top of page
検索

ブレイブ歳時記(2025・1月)

  • shingakujyukubrave
  • 1月4日
  • 読了時間: 5分

更新日:1月31日

1月31日(金)

 来週から本格的に期末テスト対策が始まります。 対策用の時間割も完成しました。 3学期は定期テストが1回しかありませんので、しっかりと勉強し得点できるようにしましょう!


1月30日(木)

 昨日、桜井にある安部文珠に、中3生の合格祈願に行ってきました。毎年私立高校入試の前にお参りに行っています。塾生全員が第一志望高校に合格できるようにしっかりとお参りしてきました。


1月29日(水)

 奈良の私立高校の競争率が発表されていました。例年のように併願者が多数いますので、軒並み高い競争率になっています。あと1週間ほどで、私立高校の入試を迎えます。


1月28日(火)

 本日は中2生で体験学習の参加がありました。まもなく受験学年になりますので、それを考えるとちょうどこの時期が勉強をスタートさせるのに良いタイミングだと思います。


1月27日(月)

 今日の中3生の数学の授業で、久しぶりに大きな声で塾生たちを叱りました。あまりにも基本的なことを誰一人覚えていなかったからです。以前からずっと覚えなさいと言っていたことなのに、あまりにも不甲斐ないというか情けないというか・・・。まもなく受験なので、今日は塾生たちに思い切り気合を入れました。


1月25日(土)

 中2生は今夜も前回の計算テストやり直しの続きを行いました。ほぼ全員が終了しましたが、終わらなかった塾生は、個別で後日一緒にやり直しを行います。


1月24日(金)

 中3生は私立入試対策授業を行っていますが、今日の理科の授業中にあまりにも基本事項をきっちり覚えこんでいませんでしたので、少し注意しました。大雑把にしか覚えていませんので、細かいことまで問われる問題になると、きっちり正解できないのです。今の生徒たちは、ほとんどの子たちがそのような感じです。


1月23日(木)

 今日は火曜日に行った計算テストのやり直しを行い行いました。乗法公式を正確に覚えている塾生の少ないこと。また、覚えていたとしてもミスが多すぎて正解が出来ません。覚えることが苦手というか、覚えない学年のようで、まもなく受験生になるのに少し不安を感じます。


1月22日(水)

 今日は中2生の塾生が、自習室に来ました。そのうちの2名は質問に来ました。ただ、1回きりだけだったので、もっとどんどん質問してもらいたかったのが本音です。


1月21日(火)

 中2生の数学の時間に計算テストを行いました。公式を覚えていない塾生、ミス炸裂の塾生と全員不本意な点数です。次回の授業終了時にお残りをしてやり直しを行います。


1月20日(月)

 中1生で、本日もまた別の方の体験学習の参加がありました。理科も数学も期末テストの範囲の復習になりますので、ちょうど良いタイミングだと思います。


1月18日(土)

 中2生の数学は、中3生の学習内容に進んでいます。今日は因数分解を行いました。苦戦している塾生もいましたが、何度も何度も練習をすれば必ずできるようになりますので、あきらめずに努力してほしいです。


1月17日(金)

 中1生はおうぎ形の弧の長さや面積を求める学習をしていますが、円の円周の長さや面積の公式をまだ覚えていない塾生がいます。特に難しい公式ではないのですが、正確に覚えていない塾生は毎年少なからずいます。


1月16日(木)

 本日の中2生の理科の授業は電流と磁界の右ねじの法則、右手の法則、フレミングの左手に法則の復習をしました。

問題量をこなして慣れてしまえば難しく感じないのですが、今日は苦戦している塾生が多かったです。


1月15日(水)

 今日は中1生で体験学習の参加がありました。冬期講習が終了しましたので、各学年とも入塾の前に体験学習に参加していただけます。ご希望の方は御電話にてお問い合わせください。


1月14日(火)

 冬期講習が終わり、本日より通常の時間帯に戻りました。科目によりますが、まだしばらくの間、学校の先取り授業になります。


1月11日(土)

 今日は中3生は私立高校入試対策の授業を、中1・中2生は三者面談を行いました。 三者面談は3学期に向けて、学習のアドバイスを行いました。

 明日、明後日はお休みになり、火曜日から通常授業がはじまります。 それに伴って、1週間無料体験学習の受付も再開しますので、ご希望の方はご連絡ください。


1月10日(金)

 中1生は今日で冬期講習の授業は終了しました。明日は、中3生のみ授業を行い、中1・中2は三者懇談の予定です。


1月9日(木)

 中2生の数学は、中3生の学習内容に入っています。 今日は乗法公式を使った計算をしましたが、大半の塾生は公式をきっちりと覚えておらず苦戦していました。 正確にしっかりと覚えることがまだ十分に身についていません、

今日が冬期講習の最後の授業でしたので、次の授業日までにしっかりと覚えるように言いました。


1月8日(水)

 学校でも授業が始まりました。 学校生活と塾の両立なので、後半の授業は中1生は少し眠そうでした。

ブレイブの冬期講習もあとわずかです。


1月7日(火)

 今日は大変寒い1日でした。テレビのニュースでもインフルエンザがかなり流行していることの話ばかりでした。

仕事上、私たちは感染しないように手洗いとうがいを心がけています。


1月6日(月)

 今日は中1生が今年の初授業でした。 1週間以上お休みでしたので、久しぶり授業に、ほとんどの塾生はペースをつかめずに、集中力に欠けていました。


1月4日(土)

 明けましておめでとうございます。

本年も進学塾ブレイブをよろしくお願い致します。

塾生たちの目標が叶うように、精一杯頑張りたいと思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
ブレイブ歳時記(2025・4月)

4月3日(木)  今日の中2生の理科の授業のことです。宿題はテキストをしっかりと調べれば答えはほぼ全部載っています。前のページを調べればよいだけです。しかし、邪魔くさいのか、きっちりと調べずに空白にする塾生がいます。そのような勉強のスタイルでは知識は定着しません。正しい勉強...

 
 
 
ブレイブ歳時記(2025・3月)

3月31日(月)  先週体験学習に参加していた新中1生の方の入塾が正式に決まりました。ありがたいことに、その中には、卒塾した塾生の兄弟姉妹の生徒さんが多くいます。引き続き来ていただけるということは、信頼されているということですので、うれしいことです。 3月29日(土)...

 
 
 
ブレイブ歳時記(2025・2月)

2月28日(金)  今日は入試が近い中3生のみの授業でした。他の学年は期末テストが終わりましたのでお休みです。 明日も中3生のみ、入試対策で授業です。 2月27日(木)  明日が期末テスト最終日ですので、期末テスト対策は今夜で終了です。中1生も中2生も最後の週は毎日塾でした...

 
 
 

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Archive

(C) Copyright 有限会社ブレイブハート (進学塾ブレイブ)
2002-2015 ,All Rights Reserved.

bottom of page