ブレイブ歳時記(2016.5月)
- shingakujyukubrave
- 2016年5月2日
- 読了時間: 7分
5月31日(火)
本日は小学部と中間テストが終わった中学校の塾生のみの授業でしたので、久しぶりにゆったりとした余裕のある1日でした。しかし、それも明日迄です。金曜日から各中学校の塾生が復帰してきますので、いつものように忙しい毎日になってきます。期末テストに向けて動き出します!
5月30日(月)
本日で定期テスト対策はすべて終わりました。しかし、来週の月曜日から、期末対策に入ります。本当に1学期は忙しい学期です。塾生諸君、大変ですが根性で頑張りましょう!
5月28日(土)
直前テストの1日目です。3学年の中で、3年生が1番不甲斐なかったです。本来なら1番しっかりしなければならないはずなのに、情けない・・・。まだまだ、修学旅行ボケなのでしょうか・・・。もっと受験生という意識をもって勉強に取り組んでほしいと思います。
5月27日(金)
本日で対策期間中の授業は終わりました。明日と明後日は、プレテストとそのやり直しです。いよいよ最後の仕上げです。対策授業がどれだけ身についたかが、塾生自身もはっきりとわかります。不合格の場合は、必死でやり直しをしてください!
5月26日(木)
小数の足し算・引き算は小数点をそろえて計算するのですが、それを忘れて計算する生徒は多いです。案の定、ブレイブの5年生の塾生も間違って計算していました。小学校での練習量が少ないのが原因なのか、計算のルールを完璧に身に着けることのできない生徒は、年々多くなってきています。算数・数学の基本は計算なのですが・・・。
5月25日(水)
対策に入ってから、自習室で勉強する塾生が多くなっています。今日、感心したのは、2年生の塾生が一生懸命に学校の提出物をしていることでした。自分で計画を立て、何をするべきか考えて行動できるのです。素晴らしい!逆に、中3生は自習室で宿題だけしかしない塾生がたくさんいます。本当に、情けない話です。
5月24日(火)
昨日はパソコンが知らぬ間にウインドウズ10にアップグレードされたので、歳時記を更新することができませんでした。昨日から、一部の学校で中間テストが始まりました。来週からテストが始まる学校もありますので、今週の時間割は、列車のダイヤみたいにとても複雑で細かくなっています。これでもかと言わんばかりに各中学校のスケジュールに合わせています。その分、塾生たちが頑張って結果を出してくれることを願ています。
5月21日(土)
広陵中の修学旅行が終わりました。本日より、中3生は全塾生が完全復帰です。中3生は修学旅行明けで少々お疲れモード、中1は初めての確認テストで戸惑っていました。そのような中で、中2の塾生は一番元気でした。合格者も1番多かったです。確認テストは明日も続きます!
5月20日(金)
確認テストと直前テストが本格的に始まりました。テスト結果を見ると、以前にも注意しているのに、同じ間違いを何度も繰り返す塾生が多いです。「ミスをするから気をつけなさい!」と、言っているのにもかかわらず間違います。本当に「今どきの子は・・・。」です。もっと注意力をつけて欲しいと思います!
5月19日(木)
宿題をしっかりと考えてきっちりとやる塾生と、真剣に考えないでいい加減にやってくる塾生では、当然、テストの点に差が表れます。対策授業に休まないで出席していたとしても、ただ機械的に問題を解いているだけでは、実力は身に付きません。集中して考えながら解いてこそ、実力がついていくのです。
5月18日(水)
対策授業を初めて経験する1年生は、計画を立てて宿題をすることが、まだまだできません。ですから、ギリギリまで宿題をせずにためてしまった塾生は、結局、最後まで宿題ができていませんでした。他の学年のように厳しくは注意をしていませんが(今日は、ほんのジャブ程度です。)、同じことを繰り返さないように、しっかりと指導していきます。
5月17日(火)
本日、中間テストが来週に実施される学校のテスト範囲が出ました。その範囲表に基づいて、私たちはプレテストを作ります。各中学校によってテスト範囲が違うので、プレテストの作成にはとても時間がかかります。しかし、塾生たちが本番に良い結果を出してくれれば、そのような苦労も苦になりません!
5月16日(月)
水曜日から広陵中学の塾生は、修学旅行に行きます。ですから、明日は広陵中学の塾生のみ、確認テストを行います。翌日の準備がありますので、夜の早い時間からテストを行い、早く終わって帰れるように考慮しています。対策中ですが、一生に一度の中学時代の修学旅行が良い思い出になるようにと願っての計らいです。だから、明日のテスト頑張ってくださいね!
5月14日(土)
対策2週目が終わりました。いよいよ来週は、テストの日程の早い学校の塾生が直前テスト、広陵中学の塾生が確認テストになります。来週は土曜日・日曜日をフルに使ってテストを行いますので、塾生たちも今まで以上に忙しくなってきます。皆さん来週も頑張りましょう!
5月13日(金)
今日は、大阪の私立高校の先生が来られました。最近の各高校の状況や生徒の様子など、色々なお話をたくさん聞かせて頂きました。数年前から比べると、生徒の気質は大きく変わってきています。全体的に「受け身」であり、自分から考えて行動することがなかなかできない。また、全体的に緩く、楽な方向に流れていると感じます。そんな中で、色々な面で厳しいブレイブの方針はどうなのかと考えるときもあります。しかし、こんな世の中だからこそ、ブレイブの方針は変えてはいけないと思います。お月謝を頂いている以上、塾生の成績を上げるために厳しく塾生を指導していく事が、保護者の方たちの期待に応えることだと考えています。
5月12日(木)
1年間続けるというのは、とても大きいことだと思います。中2でテストの日程が早い学校の確認テストを行いましたが、合格できるようになりました。また、不合格になったとしても、やり直しがとても速く終わるようになりました。大変な成長です!1年間の重みをひしひしと感じます。この調子で、本番も頑張ってくれればよいと思います。
5月11日(水)
1年生の数学の対策授業では、正負の数の減法を学習しています。減法は引く数の符号を逆にして加法に直して計算します。ですから、「加法に直した式を書きなさい」と、塾生には指示しています。しかし、邪魔くさがってその式を書かない塾生がいます。当然、計算間違いが多くなります。計算問題は、だれでも得点できる問題です。ルールを正確に覚えることと、途中式をしっかり書くことで正解できるのです。邪魔くさがらずに式をしっかりと書きましょう!
5月10日(火)
本来は中3は授業のない日ですが、修学旅行に行く中3生の塾生のみ、本日は確認テストを行いました。この時期の対策は、行事が多く、テストの日程もまちまちなので、とても複雑な対策時間割になります。今日もあわただしい1日でした。
5月9日(月)
対策2週間目に入りました。そろそろ、少し手を抜く塾生がポツポツ出始めたので、個別に呼び出して指導を行いました。ブレイブでは「宿題をきっちりやっているか」「授業はしっかりと聞いているか」をこまめにチェックしています。ですから、塾生はいい加減なことができません。それが、ブレイブが厳しいと言われている所以です。
5月7日(土)
広陵町では明日、地域の清掃日となっております。自宅周辺の溝や道路などをきれいに掃除します。朝の8時開始ですが、日頃からご近所の皆様に色々とご協力いただいていますので、ブレイブの職員全員で塾周辺の美化活動を行います。天気は晴れのようですので、熱中症にならないように頑張りたいと思います。
5月6日(金)
世間では、まだ連休中の方がおられるかもしれませんが、ブレイブは連休は終わりました。本日より授業再開です。そして、私たちはこれから超忙しくなります。来週になると、全ての学校ではないのですが、確認テストが始まります。そのテストづくりで忙しくなるのです。また、修学旅行に行く中3生がいますので、イレギュラーの時間割になり、毎日あわただしくなります。テストが終わる6月まで、本当に忙しい毎日です!
5月2日(月)
本日より、中間テスト対策に入りました。あいにく、今日はとても暑い日で、部活動も大変だったみたいです。明日から3日間、連休に入りますので、その分の宿題をしっかり出しました!歳時記も3日間、お休みになります。
最新記事
すべて表示4月3日(木) 今日の中2生の理科の授業のことです。宿題はテキストをしっかりと調べれば答えはほぼ全部載っています。前のページを調べればよいだけです。しかし、邪魔くさいのか、きっちりと調べずに空白にする塾生がいます。そのような勉強のスタイルでは知識は定着しません。正しい勉強...
3月31日(月) 先週体験学習に参加していた新中1生の方の入塾が正式に決まりました。ありがたいことに、その中には、卒塾した塾生の兄弟姉妹の生徒さんが多くいます。引き続き来ていただけるということは、信頼されているということですので、うれしいことです。 3月29日(土)...
2月28日(金) 今日は入試が近い中3生のみの授業でした。他の学年は期末テストが終わりましたのでお休みです。 明日も中3生のみ、入試対策で授業です。 2月27日(木) 明日が期末テスト最終日ですので、期末テスト対策は今夜で終了です。中1生も中2生も最後の週は毎日塾でした...