ブレイブ歳時記(2024・12月)
- shingakujyukubrave
- 2024年12月2日
- 読了時間: 5分
更新日:2024年12月28日
12月28日(土)
本日で今年の授業は終了です。 本年もブレイブ歳時記を読んでいただきありがとうございました。
来年は1月4日(土)スタートです。
皆様も良いお年をお迎えください。
12月27日(金)
中1生は今夜の授業で、年内の授業は終わりになります。
欠席していた塾生は、ノートを確認すると、しっかりと動画を見ていました。
12月26日(木)
本日の午後、昨日の欠席者に授業動画を送りました。 早速それを見て勉強していた塾生もいました。送った動画は、何度も見ることが出来るので、繰り返し見ている塾生もいます。
12月25日(水)
今日は、中1生も中3生も欠席者が多かったです。
ブレイブでは欠席者があった場合、その授業を動画どりし、欠席者にその動画を送り、授業を見れるようにしています。ですから、欠席しても授業が抜けてわからなくなることがありません。
12月24日(火)
昨日はサーバーの不具合で更新できませんでした。
世間ではインフルエンザが大流行していますが、ブレイブでもそれでお休みする塾生が出てきました。
ブレイブでは加湿器を設置したり、授業終了後は机の上を消毒して感染予防を万全にしています。
12月21日(土)
中3生は、今日は朝10時からの開始でした。 冬期講習中、学校がお休みの日は朝から始まります。
まず自分の受験する私立高校の赤本を演習してから昼の授業に臨みます。 時間的に余裕のある冬休みの間に、しっかりと練習します。
12月20日(金)
本日より冬期講習が始まりました。中3生はいよいよ私立高校の入試対策になります。私立高校の入試演習をどれだけ一生懸命に取り組むかで、第一志望の公立高校入試の結果も変わってきます。
12月19日(木)
今日は昨日の1年生と3年生と同じように、中2生でお楽しみ会を行いました。今日も大変盛り上がっていました。
明日からは冬期講習が始まります。気持ちも新たに、頑張って勉強しましょう!
12月18日(水)
本日の中1生と中3生の授業時間に、お楽しみ会をしました。 2学期、塾生たちはしっかりと頑張っていたので、お菓子を配りアナログなゲーム大会をして楽しみました。 塾生たちは結構盛り上がって楽しんでくれていました。
明日は、中2生で行います。
12月17日(火)
今日も中3生の保護者の方と面談をしました。期末テストが終わってからは、ほとんどの塾生は塾の宿題以外ほとんど勉強していません。私たちも、少しはゆっくりとしてもいいと伝えていたので、当然です。
しかし、今週の金曜日から始まる冬期講習からは、切り替えてしっかりと勉強するように言っています。
12月16日(月)
中3生の数学は、今夜の授業が冬期講習前の最後の授業になりました。授業内容が一段落した後、これからの勉強についてお話ししました。私立受験まであと50日ほど、赤本の勉強でどれだけ時間が必要になるかなど・・・。
金曜日からはじまる冬期講習での勉強がとても大事になってきますので、今夜はそれをしっかりと伝えました。
12月14日(土)
本日から、中3生の保護者の方と私立高校についての面談をスタートしました。本命の公立高校のすべり止めの私立高校についての面談です。 塾生本人よりも保護者の方が、とても心配をしておられました。
12月13日(金)
今日は中3生の英語の時間に、私立高校の入試問題を解きました。それほど難しい学校ではありませんでしたが、結果はなかなかでした。最初はこんなものだと思いますが、来週からの冬期講習で、しっかりと鍛えようと思います。
12月12日(木)
中2生の本日の理科の授業は、湿度の問題を解きました。塾生たちはなかなか苦戦していました。入試問題にも良く出題されている大事な問題ですので、ゆっくりと時間をかけて説明しました。
12月11日(水)
先週にもお伝えしましたが、ブレイブは勉強内容をただ教えるだけの塾ではありません。授業中もしっかりと塾生の様子を確認し、集中して授業を聞いていなければ、注意喚起を行います。授業を聞いて頭に入れなければ点数にはつながらないからです。
12月10日(火)
現在、私たちは冬期講習に向けて準備をしています。時間割とカリキュラムの作成、テキストの準備などです。中3生は私立高校入試対策、中1、中2は3学期の先取り学習となります。来週の金曜日から夏期講習が始まります。
12月9日(月)
今日は1年生で、体験学習の参加がありました。冬期講習の開講までに1週間、無料でブレイブの授業に参加していただけます。講習の参加を考えておられる方がございましたら、ぜひお申し込みください。
12月7日(土)
ブレイブは小さな塾ですが、指導システムは大手の進学塾かそれ以上のレベルです。 というのも、私たち職員が長い間、大手進学塾で指導をしていたからです。 ですから、ブレイブはこじんまりとした塾ですが、大手進学塾並みのノウハウとシステムで塾生たちを鍛えています。
12月6日(金)
奈良県の公立入試の場合、入試得点に占める内申点の比率は高いです。ですので、ブレイブではまず内申点を確保することを目標にしています。そのために、宿題や提出物をきっちりと出来るような指導を行っています。昨日も言いましたが、授業内容だけを教える塾ではありません。生活面もしっかりと指導を行っています。
12月5日(木)
ブレイブは学習内容だけを教える塾ではありません。しっかりと勉強の方法も身につけさせます。いくら時間を使ったとしても、勉強の方法を間違えれば成績はそれほど良くなりません。ですので、ブレイブでは正しい勉強方法を指導します。
12月4日(水)
この時期になると、各塾の冬期講習の案内広告が目につきます。ブレイブでも12月20日から冬期講習が始まります。講習受講を考えておられる方がございましたら、ぜひその前に、1週間無料体験学習にご参加ください。
12月3日(火)
今日は中2生の授業日でした。期末テストが少しずつ返されてきています。各塾生がそれぞれ、いずれかの科目で頑張りを見せてくれていました。私たちからも、個々に褒めました。
12月2日(月)
本日より授業が再開です。 中3生は2学期は6時30分始まりでしたが、冬期講習が始まるまでは1学期と同じ7時25分開始になります。成績づくりで大変だった2学期でしたので、しばらくの間は少しゆっくりとできるようにしました、
最新記事
すべて表示4月3日(木) 今日の中2生の理科の授業のことです。宿題はテキストをしっかりと調べれば答えはほぼ全部載っています。前のページを調べればよいだけです。しかし、邪魔くさいのか、きっちりと調べずに空白にする塾生がいます。そのような勉強のスタイルでは知識は定着しません。正しい勉強...
3月31日(月) 先週体験学習に参加していた新中1生の方の入塾が正式に決まりました。ありがたいことに、その中には、卒塾した塾生の兄弟姉妹の生徒さんが多くいます。引き続き来ていただけるということは、信頼されているということですので、うれしいことです。 3月29日(土)...
2月28日(金) 今日は入試が近い中3生のみの授業でした。他の学年は期末テストが終わりましたのでお休みです。 明日も中3生のみ、入試対策で授業です。 2月27日(木) 明日が期末テスト最終日ですので、期末テスト対策は今夜で終了です。中1生も中2生も最後の週は毎日塾でした...
Comments