ブレイブ歳時記(2025・8月)
- shingakujyukubrave
- 8月1日
- 読了時間: 4分
更新日:8月30日
8月30日(土)
今日、1年生と2年生は三者面談を行いました。1学期の成績を踏まえて2学期以降の勉強のアドバイスをさせて頂きました。塾生全員が良いスタートを切れればよいと考えています。月曜日から通常授業がスタートです。
8月29日(金)
夏期講習の授業は本日で全学年終了です。今夜は中1生と中3生は昨日の中2生同様、アイスクリームを食べました。中1生はまだ幼いのか、大変喜んで食べてくれました。
明日は中1生と中2生が三者懇談で、中3生はテストです。
8月28日(木)
中2生は今夜が夏期講習最後の授業日でした。毎年恒例で、塾生へのねぎらいの意味を込めて最終日はアイスクリームを食べます。彼らのリクエストで、本日の最後の授業時間にアイスを食べました。夏期講習ご苦労様でした。
8月27日(水)
1年生と2年生は夏期講習の間に先取り授業の貯金が結構できました。いい感じで2学期の授業が迎えられそうです。
8月26日(火)
中2生の理科は電流の単元を学習しています。確かに難しい内容にはなっていますが、基本事項を確実に覚えればで解けます。基本を徹底して覚えるように塾生たちに言いました。
8月25日(月)
夏期講習最終週になりました。中3生は、本日より校内実力テスト対策に入りました、夏期講習で学習したことがどれだけ身についているかの指標になります。来月に行われる本番のテストに向けてしっかりと頑張ってほしいと思います。
8月23日(土)
中3生は来週より9月度の校内実力テスト対策に入ります。塾生たちにとって進路を決める重要なテストになりますので、ブレイブではテスト範囲をしっかりと復習します。
8月22日(金)
夏期講習はあと1週間ほどです。私たちは2学期にむけて、準備を進めています。時間割とカリキュラムの作成です。中3生は校内実力テストや外部模試がありますので、カリキュラムを考えるのに少し工夫がいります。
8月21日(木)
ブレイブでは各学年とも、学校の夏休みの宿題を済ませているかのチェックを行っています。できていなければ、必ずするように指導し、最終チェックも行います。
8月20日(水)
お盆を過ぎたというのに、今日も強烈な暑さでした。部活動に参加している塾生は結構大変みたいですが、今日も頑張ってブレイブに来ていました。もう少し暑さが収まってくれればよいのですが。
8月19日(火)
今日は中2生が復帰してきました。お盆休み中に出していた宿題を誰一人忘れることなく、きっちりとしていました。偉かったです!
8月18日(月)
夏期講習後半がスタートしました。1週間ぶりの授業ですので、中3生は授業ペースになかなか乗り切れないところもありましたが何とか1日終わりました。明日には普段の感覚を取り戻していると思います。
8月9日(土)
今日で夏期講習前半が終了しました。明日から来週の日曜日までお盆休みになります。
塾生たちには学校の夏休みの宿題を完成させておくように言いました。
私たちはしっかりと英気を養って、後半の授業に備えたいと思います。
8月8日(金)
本日の中3生の理科の授業は電流の分野でした。やや難しい単元ですので、塾生たちは苦戦していました。基本事項や公式を徹底的に覚えれば解けるようになりますが、例年塾生たちは覚えるのに四苦八苦しています。
8月7日(木)
中2生のある塾生たちは部活の練習試合で結構疲れた状態にもかかわらず、遅れてはきましたが休まずに頑張って塾に来ていました。なかなか偉かったです。さすがに授業後半になると少々ばて気味でしたが最後まで頑張りました。
8月6日(水)
きっちりと正確に覚えることが出来ない生徒が増えています。何につけてもアバウト、大体です。ですから数学の定義、定理を書かせるとなかなかすごいです。覚えることが邪魔くさいのかもしれませんが、邪魔くさがっていても成績はよくなりませんので!
8月5日(火)
本日、中2生では1次関数の図形の問題をやりました。入試問題ではよく出題される問題なのでしっかりと授業を聞くように言いました。すると類題を解いてもらうとしっかりと正解していました。授業をきっちりと聞くことはやはり大事であることを塾生たちは実感したと思います。
8月4日(月)
夏期講習3週目が始まりました。中3生の中1生から中2生の復習内容は半分ほどが終わりました。毎日コツコツとしっかりと覚えて身についている塾生もいれば、どこまで勉強して身についているのか疑問に思う塾生もいます。とにかく1日1日を大事にしてほしいです。
8月2日(土)
教中3生には、問題を解くときにわからないことを調べたら、それを覚えながら答えを書くように言いました。
それをいうのは今日が初めてではなく、前々から伝えているのですが、なかなか塾生たちには伝わらないです。
ただしい勉強の方法なんですが。
8月1日(金)
8月が始まりました。夏期講習の2週目も明日で終わりです。中3生には毎日を振り返り、その日に自分がどう時間を使ったかを思い返しなさいと言っています。時間は買えないですから。
コメント