top of page
検索

ブレイブ歳時記(2024・8月)

  • shingakujyukubrave
  • 2024年8月1日
  • 読了時間: 4分

更新日:2024年8月28日

8月30日(金)

 今日は中3生のみの授業でした。そして、今日で夏期講習の全授業は終了です。明日、中1生と中2生は三者懇談、中3生はまとめのテストを予定していましたが、台風の影響を考慮して延期、明日は休塾としました。9月2日(月)より2学期の授業開始となります。


8月29日(木)

 昨日で、夏期講習の中1生の授業は終了し、今日で中2生の授業が終了しました。明日は中3生のみの授業になります。当初の予報と大きく変わり、この週末に台風が最接近する感じで、私たちは土曜日に行う予定の三者面談をどうするか思案中です。


8月28日(水)

 昨日は全ての授業を動画配信授業に切り替えました。今日は通常通り、授業を行いました。中3生には、今日、少し注意をしました。校内実力テストがまじかに迫っているにもかかわらず、あまりにも危機感と一生懸命さが感じられなかったので、今行っている授業は何のためかと伝えました。


8月26日(月)

 夏期講習は、今週が最終週となります。長かったようで、短かった夏期講習で、「あっ」という間に過ぎました。

明日は台風の影響を考えて、休塾の予定でしたので、すべて授業動画の配信授業に切り替えます。


8月24日(土)

 中3生は、本日より校内実力テストの勉強を始めました。テスト範囲の復習です。昨日までの勉強の成果が確認できます。今のところ、成果ははっきりとわかりません。来週の様子で大まかにはわかります。


8月23日(金)

 来週の火曜日、台風が最接近する見込みですので、私たちも急遽時間割の変更を検討しました。中3生は予定を前倒しして、明日から校内実力テストの対策を行います。


8月22日(木)

 理科の小テストのことで、昨日注意を与えた中3生ですが、本日は完ぺきではありませんが、勉強の跡が見られました。少しほっとしました。引き続き、もう少し様子を見ようと思います。


8月21日(水)

 昨日から中3生の理科の時間には、夏期講習中に学習した内容の復習のテストを行っています。1問1答形式で、簡単な基本語句です。事前にきっちりと勉強していれば点数を取ることのできるテストですが、ひどい点数の塾生もいました。事情を聞けば、まともに勉強していません。注意を与えましたので、明日以降の様子を見ることとしました。


8月20日(火)

 今日は、中2生が復帰してきました。どの学年も学校の夏休みの宿題の進捗状況をチェックしました。できていない塾生は、お家で集中してできないと思いますので、塾に来て完成してもらいます。


8月19日(月)

 今日から夏期講習再開です。久しぶりの授業ですので、塾生たちも授業のリズムに乗れない感じでした。明日は、中2生も復帰してきます。


8月10日(土)

 今日は昨日に引き続き、中2生と中3生に、アイスを振る舞いました。明日から18日まで、お盆休みになります。その間に、学校の宿題を終わらせることと、気分転換やゆっくりと体を休めて、英気を養ってください!


8月9日(金)

 中1生は、今夜で夏期講習前半の授業が終わりでしたので、ねぎらいのアイスクリームを授業中に食べました。毎日暑い日が続きますので、アイスの味は格別だと思います。中1生は明日からお盆休みに入ります。


8月8日(木)

 塾の宿題をする時、じっくりと考えながら取り組む塾生もいれば、わからなければあまり考えずに適当にする塾生もいます。当然、前者の塾生は少しずつでも力はついてきますし、後者は、なかなか成績はよくなりません。日頃の勉強の取り組み方というのは大事です。


8月7日(水)

 しっかりと前を向いて授業を聞いている塾生と、指遊びなどで集中して授業を聞くことのできない塾生とでは、知識の定着の度合いが全く違います。学校でも同じことが言えると思います。私たちは、塾生たちがしっかりと集中して授業に参加できているかどうかを見渡しながら、授業を進めています。


8月6日(火)

 さすがに、そろそろ夏バテで体調を崩し気味の塾生が出てきました。お休みする塾生が出てきました。毎日これだけ暑いと無理はありません。塾の教室は快適な温度に設定していますが、外との気温差があまりにも激し過ぎます。


8月5日(月)

 講習第3週目が始まりました。今日も塾生は、欠席なく授業を受けていました。フィールドで部活動をしている塾生は、本当に真っ黒に日焼けをしています。この暑さ、いつまで続くのでしょうか・・・。


8月3日(土)

 今日は強烈な暑さの日でした。さすがに、私たちもバテました。塾の周りの草を引こうと思っていましたが、さすがに今日はやめました。もう少し、過ごしやすくなってほしいです。


8月2日(金)

 生徒たちに勉強を教えるのは、意外に体力を使います。大きな声を張り上げて、教室の隅々まで見渡して、一生懸命にしゃべるので、結構体力を消耗するのです。しかも夏期講習は、授業数も多くなるので、なおさらです。週末の今日ぐらいになると、少々疲れも見えるころですが、本日も塾生のためにしっかり頑張りました。


8月1日(木)

 今日の中3生は、数学の時間、なかなか受け答えが素晴らしかったです。全員ではありませんが、夏期講習前に比べたら、1次関数の基本事項が、結構頭の中に入っています。今日は授業をしていて心強かったです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
ブレイブ歳時記(2025・4月)

4月3日(木)  今日の中2生の理科の授業のことです。宿題はテキストをしっかりと調べれば答えはほぼ全部載っています。前のページを調べればよいだけです。しかし、邪魔くさいのか、きっちりと調べずに空白にする塾生がいます。そのような勉強のスタイルでは知識は定着しません。正しい勉強...

 
 
 
ブレイブ歳時記(2025・3月)

3月31日(月)  先週体験学習に参加していた新中1生の方の入塾が正式に決まりました。ありがたいことに、その中には、卒塾した塾生の兄弟姉妹の生徒さんが多くいます。引き続き来ていただけるということは、信頼されているということですので、うれしいことです。 3月29日(土)...

 
 
 
ブレイブ歳時記(2025・2月)

2月28日(金)  今日は入試が近い中3生のみの授業でした。他の学年は期末テストが終わりましたのでお休みです。 明日も中3生のみ、入試対策で授業です。 2月27日(木)  明日が期末テスト最終日ですので、期末テスト対策は今夜で終了です。中1生も中2生も最後の週は毎日塾でした...

 
 
 

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Archive

(C) Copyright 有限会社ブレイブハート (進学塾ブレイブ)
2002-2015 ,All Rights Reserved.

bottom of page