top of page
検索

ブレイブ歳時記(2023・8月)

  • shingakujyukubrave
  • 2023年8月1日
  • 読了時間: 4分

更新日:2023年8月30日

8月30日(水)

 中1生と中2生は三者面談日で、中3生はまとめのテスト日でした。これで、夏期講習の全日程が終了しました。実になる夏期講習となりましたか?明日は休塾で、9月1日(金)より2学期の授業が開始となります。


8月29日(火)

 本日で夏期講習の授業は終了です。明日は中1生と中2生は三者面談日、中3生は夏期講習のまとめのテスト日です。


8月28日(月)

 夏期講習最終週です。1年生は、今日で講習の全授業は終了しました。金曜日から新学期の授業が開始となります。1週間無料体験学習も受付再開となります。詳しくは、お電話でお問い合わせください!


8月26日(土)

 中3生は、この夏休みしっかりと勉強した塾生とそうでなかった塾生の差が、はっきりと出ました。努力をしていた塾生の点数はかなり上がっていますが、努力しなかった塾生の点数はいまいちです。勉強はスポーツと同じで、練習量と成果は一致します。


8月25日(金)

 中3生は本日より、校内実力テスト対策が始まりました。夏期講習の学習の仕上がり具合を確認できます。夏の成果がどうだったのか、私たちも楽しみです。


8月24日(木)

 ブレイブの塾生が所属している中学校は、明日から2学期が始まります。長かったような、短かったような夏休みは今日で終了です。明日、学校の夏休みの課題をもっていくのを忘れないように言いました。


8月23日(水)

 理科では、答えに分数を使えません。計算問題の答えは小数を使わなくてはなりません。中3生の理科の授業で、小数の答になる問題がありました。以前にもお話ししましたが、中学生でも小学校の範囲の小数、分数の計算ができない生徒が結構います。今日も、小数の掛け算と足し算の計算ルール―を確認しました。


8月22日(火)

 今日は、2年生と3年生に、卒塾生が差し入れで持って来てくれた、アイスを振る舞いました。連日、猛暑が続きますので、大変ありがたい差し入れです。毎年、そうやってブレイブのOBたちが、後輩たちのために差し入れを持って来てくれます。


8月21日(月)

 8月も下旬になりました。相変わらず暑い日が続きます。中3生は1日7コマ授業に慣れてきたみたいです。あと10日ほどがんばりましょう!


8月19日(土)

 今日も中3生は7時限授業でした。昨日よりは慣れた様子で、頑張って授業に参加できていました。夏期講習はあと10日間ほどです。


8月18日(金)

 久しぶりの授業でした。夏期講習後半に入りましたので、中3生はいきなり7コマ授業です。久しぶりの授業で、しかも長い時間でしたので、少々お疲れの様子でした。


8月10日(木)

 本日で夏期講習の前半は終了です。明日より1週間、休塾になります。来週の金曜日より夏期講習再開となります。体調を崩している塾生は、1週間の間にしっかりと体調を整えてください。1週間後、みんなの元気な姿を見れることを楽しみにしておきます。


8月9日(水)

 体調が悪く、欠席している塾生が多くなってきましたので、中3生のみ動画配信の授業に切り替えています。とりあえず、お盆休みに入る明日まではその授業で、休み明けから、通常の対面の授業に戻す予定です。


8月8日(火)

 本日の授業中、花火が上がる音が聞こえてきました。結構近所で打ち上げられていそうでしたので、外に確認に行き、塾からでもよく見えていたので、急遽、塾生にも花火を見せました。(5分ほどの短い時間でしたが・・・。)大きくきれいに見えており、塾生たちも、喜んでいました。


8月7日(月)

 毎日続く暑さのためと、暑さ対策のためのクーラーせいで、体調が芳しくない人が増えてきました。台風の影響で雨が降ったため、本日は少しだけ気温は落ち着きましたが、明日以降はどうなるのか微妙です。とにかく、もう少し体に優しい気温になってほしいと思います。


8月5日(土)

 簡単な漢字でも、答えを漢字で書かない塾生が時々います。漢字で書くことが邪魔くさいのでしょう。しかし、漢字指定の問題も結構あります。邪魔くさがらずに練習しないと、入試のときに大変なことになります。邪魔くさがりの生徒は、成績は伸びません。


8月4日(金)

 中1生の数学は、方程式の文章題を学習しています。塾では図を書いて解くように指導していますが、塾生たちは指示通りに図を書いて問題に取り組みます。そのためか、結構正解を導き出せる塾生が多いです。


8月3日(木)

 夏期講習はそろそろ半分が過ぎようとしています。中3生は時間も内容も濃い授業になっていますが、授業内容がどれだけ身についているか、気になるところです。科目によっては、要所要所で小テストを行っていますが、「うーん・・・。」なんとも言えません。講習最後に行うまとめのテストでこの夏の頑張りがわかります。


8月2日(水)

 本日から、中1生に新しい生徒が加わりました。今日は少し緊張しながら、授業に参加していました。夏期講習途中でも講習生や塾生として授業には参加することは可能です。


8月1日(火)

 先週、すでに社会人や高校を卒業して専門学校の学生になっている卒塾生が、2組も陣中見舞いにやってきてくれました。毎年、夏期講習のこの時期になると、誰かは必ず来てくれます。忙しい時期ですので、長い時間話すことはできないのですが、彼らが塾生のころの昔話に花が咲きました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
ブレイブ歳時記(2025・4月)

4月3日(木)  今日の中2生の理科の授業のことです。宿題はテキストをしっかりと調べれば答えはほぼ全部載っています。前のページを調べればよいだけです。しかし、邪魔くさいのか、きっちりと調べずに空白にする塾生がいます。そのような勉強のスタイルでは知識は定着しません。正しい勉強...

 
 
 
ブレイブ歳時記(2025・3月)

3月31日(月)  先週体験学習に参加していた新中1生の方の入塾が正式に決まりました。ありがたいことに、その中には、卒塾した塾生の兄弟姉妹の生徒さんが多くいます。引き続き来ていただけるということは、信頼されているということですので、うれしいことです。 3月29日(土)...

 
 
 
ブレイブ歳時記(2025・2月)

2月28日(金)  今日は入試が近い中3生のみの授業でした。他の学年は期末テストが終わりましたのでお休みです。 明日も中3生のみ、入試対策で授業です。 2月27日(木)  明日が期末テスト最終日ですので、期末テスト対策は今夜で終了です。中1生も中2生も最後の週は毎日塾でした...

 
 
 

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Archive

(C) Copyright 有限会社ブレイブハート (進学塾ブレイブ)
2002-2015 ,All Rights Reserved.

bottom of page