top of page
検索

ブレイブ歳時記(2023・7月)

  • shingakujyukubrave
  • 2023年7月3日
  • 読了時間: 5分

更新日:2023年7月31日

7月31日(月)

 小学校のレベルの小数と分数の計算ができない中学生や高校生が増えていると聞きますが、実際に私も現場でそのことを目の当たりにしています。本当にできないのです。小学校での練習が不足しているのでしょうか・・・。ですから、数学の学習内容は理解できているのに、実際にそれを使って計算しても、計算が合わないのです。少々頭の痛い話で、何とかしなければと思っています。


7月29日(土)

 今日は中2生の数学の時間に、計算テストを行いました。予告せずに行いましたが、予想よりは出来ばえが良かったので、少し安心しました。明日は日曜日でお休みです。塾生も我々しっかりと体を休めたいと思います。


7月28日(金)

 夏期講習が始まり、1週間が過ぎました。今日は中3生の塾生が、注意を受けました。英語の単語や理科の用語など、覚えるべきものを覚えません。あまりにも覚えませんので、今日は少し厳しく注意をしました。覚えることをなくして、成績は上がりません。


7月27日(木)

 夏期講習中、中3生は昼の3時からの授業開始ですので、それまでの間にしっかりと前日の復習をするように伝えています。どれだけの塾生がそのアドバイス通りに学習しているのかはわかりませんが、授業中の受け答えで、本気で勉強しているのか、何もしていないのかがよくわかります。夏休みの貴重な時間を、大事に使ってほしいと思います。


7月26日(水)

 今日も暑い1日でした。部活動をしている塾生の中には、この暑さで体調を崩してしまう子もいます。夕立があれば少しは気温もましになると思うのですが、、なかなか思うようになりません。とにかく、体調に気を付けるようにしたいと思います。


7月25日(火)

 中2生は、本日、1次関数のグラフを書くテストを行いました。結果は優秀でした!ほぼ全員合格で、満点の塾生が半数以上いました。大事な単元ですので、この頑張りは期待できます!


7月24日(月)

 中3生の部活動を行っている塾生は、引退前の最後の大会になりますので、その練習や大会のために、授業開始前には間に合わない塾生もいます。ですから、今のところ全員が揃った状態での授業スタートとはなりません。来週になれば、全員が揃って授業ができるのではないかと思っています。


7月22日(土)

 講習2日目が無事終わりました。中3生は講習前に比べ、長時間の授業になるので、良いタイミングで明日のお休みとなります。週明けから本格的に夏期講習となります。


7月21日(金)

 本日より夏期講習が始まりました。中3生は勝負の夏となりますので、授業を始める前に、もう1度勉強のやり方をお話ししました。


7月20日(木)

 今日は中2生が1学期最後の授業になりました。明日から夏期講習が始まります。どの学年の塾生も、目的意識をもって、実のある講習会になるように頑張りましょう!


7月19日(水)

 1年生と3年生は、今日が1学期最後の授業日でした。彼らは、金曜日から夏期講習になります。実りのある講習会にしてほしいです。


7月18日(火)

 昨日は「海の日」でお休みでした。今日も大変な暑さでしたが、2年生の塾生は、全員休むことなく出席していました。ただ、さすがに集中力にかける塾生もいましたが、しっかりと授業に耳を傾けるように声をかけながら授業を行いました。


7月15日(土)

 本日は中3生で、夏期講習前の三者面談を行いました。大事な夏休み、夏期講習になりますので、例年この時期に行います。さすがに面談後ですので、今日の授業は少しシャキッとしていました。


7月14日(金)

 連日、暑い日が続くからか、どの学年もシャキッとしません。暑い中で部活動をしているので,ある程度仕方のないことかもしれませんが、中3生にはもう少し緊張感をもって授業に取り組んでほしいと思います。来週から夏期講習が始まります。しっかりと気を入れて授業に臨んでもらいたいです。


7月13日(木)

 塾での中2生の数学は、現在1次関数を学習しています。中2の学習内容で1番大事といっても過言でない単元です。ですから、ゆっくり、じっくり指導しています。


7月12日(水)

 今日は中1生と中3生で、体験学習への参加がありました。各塾が夏期講習の広告を出していますので、いろいろと塾を探しておられる保護者の方も多いと思います。そのようなときは、まず体験学習に参加して、本人に合っているかどうかを見極められるのが良いと思います。


7月11日(火)

 今回の期末テストでは、ブレイブの塾生の1年生全員が5科目の学校平均をクリアーしました。中3生は約9割の塾生が平均点を上回りました。塾生たちは、大健闘したと思います。


7月10日(月)

 本日は中3生の体験学習の申し込みがありました。あと10日で夏期講習です。講習前の無料体験学習の受付も夏期講習前までです。ご希望の方は、お早くお申し込みください!


7月8日(土)

 中3生は今日、夏期講習に向けて実力テストを行いました。採点をしていて思うことは、最後まで問題を読まない塾生が多いこと・・・。塾生にはいつも「問題は最後まで読むように!」と言っているのですが・・・。問題を読まないで、どうやって問題を解くのか、私たちには理解できません。


7月7日(金)

 暑かったためか、今日は1年生も3年生も集中力がなかったです。少し、疲れ気味かな…ていう感じです。また、本日は中1生で、体験学習の参加がありました。現在、夏期講習前の無料体験学習を行っています。お気軽にお問い合わせください。


7月6日(木)

 テスト明けの先取り授業なので、宿題はあまり出しません。定期テスト対策授業に比べ、塾生たちは少しのんびりできると思います。特に中3生は、夏期講習までは時間的に余裕のある毎日になると思います。


7月5日(水)

 1年生は実技科目のテストもまあまあ点数を取ることができていました。彼らなりに一生懸命勉強をしていたと思います。その姿勢をこれからも続けてけてほしいと思います。


7月4日(火)

 7月21日(金)より夏期講習が始まります。講習への参加を検討中の方は、事前に1週間無料体験学習に参加していただけます。ご参加いただいて、ブレイブの授業が自分に合っているかどうかを確認してください!


7月3日(月)

 本日より授業再開です。定期テストも返却されています。(全部ではありませんが)夏期講習が始まるまでは、科目によって先取り授業をする科目もあれば、復習する科目もあります。対策授業に比べれば、少しのんびりと授業が進みます。

 
 
 

最新記事

すべて表示
ブレイブ歳時記(2025・4月)

4月3日(木)  今日の中2生の理科の授業のことです。宿題はテキストをしっかりと調べれば答えはほぼ全部載っています。前のページを調べればよいだけです。しかし、邪魔くさいのか、きっちりと調べずに空白にする塾生がいます。そのような勉強のスタイルでは知識は定着しません。正しい勉強...

 
 
 
ブレイブ歳時記(2025・3月)

3月31日(月)  先週体験学習に参加していた新中1生の方の入塾が正式に決まりました。ありがたいことに、その中には、卒塾した塾生の兄弟姉妹の生徒さんが多くいます。引き続き来ていただけるということは、信頼されているということですので、うれしいことです。 3月29日(土)...

 
 
 
ブレイブ歳時記(2025・2月)

2月28日(金)  今日は入試が近い中3生のみの授業でした。他の学年は期末テストが終わりましたのでお休みです。 明日も中3生のみ、入試対策で授業です。 2月27日(木)  明日が期末テスト最終日ですので、期末テスト対策は今夜で終了です。中1生も中2生も最後の週は毎日塾でした...

 
 
 

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Archive

(C) Copyright 有限会社ブレイブハート (進学塾ブレイブ)
2002-2015 ,All Rights Reserved.

bottom of page