top of page
検索

ブレイブ歳時記(2023・6月)

  • shingakujyukubrave
  • 2023年6月2日
  • 読了時間: 5分

更新日:2023年6月29日

6月29日(木)

 明日が期末テスト最終日になりますので、本日でテスト対策は終わりです。明日と明後日はお疲れ様で、休塾となります。週明けの月曜日より、授業は再開になります。


6月28日(水)

 期末テストが始まりました。今日も明日の科目のプレテストのやり直しを行いました。昨日と同様、最後の時間まで残って質問をする塾生も何名かいました。明日もまた、しっかりと気合を入れて臨みましょう!


6月27日(火)

 いよいよ明日から期末テストです。今日は、明日の科目のプレテストの最後のやり直しをしました。最後まで、くらいついて質問に来る塾生もいました。とにかく悔いのないように、明日から3日間、頑張ってほしいと思います。


6月26日(月)

 昨日の日曜日と本日も、プレテストの解説授業とやり直しをしました。明日からは翌日のテスト科目のやり直しとなります。あと3日です。少しお疲れかもしれませんが、みんなでがんばりましょう!


6月24日(土)

 プレテストが始まりました。さすがに期末テストは手ごわく、全体的に塾生たちは苦戦していました。お昼2時から10時ごろまで、フル稼働です。さすがに私たちは疲れましたが、明日も気合を入れて頑張ります。


6月23日(金)

 中1生と中3生も期末対策の授業自体は今日が最後でした。明日からすべての学年でプレテストが始まります。一部、中3生の数学はテスト範囲が広いですので、本日、2次方程式の計算のみプレテストを行いました。


6月22日(木)

 2年生の対策授業自体は今日が最終日でした。あとはテスト本番まで、プレテストとそのやり直しになります。あと1週間の頑張りです。


6月21日(水)

 テスト範囲表が出ました。これで、本格的にプレテストを作成できます。私は深夜遅くまで、他の講師は明け方まで残って作る予定です。対策授業期間中は塾生に頑張ってもらっていますが、私たちも同じように頑張っています!


6月20日(火)

 塾生の情報から、プレテストの作成に取り掛かりましたが、確定事項ではありませんのでなかなか完成には至りません。明日にテスト範囲が発表されますので、本格的に作成できるのは明日以降になります。


6月19日(月)

 期末テスト対策授業は最終週です。今週末の土曜日からはプレテストが始まります。いよいよラストスパートです!


6月17日(土)

 今日は全学年集合して、学校の課題を行いました。塾での授業はしていません。お家で学校の課題を行うより、ブレイブで取り組む方が集中できると思います。月曜日から、また授業を再開します。


6月16日(金)

 ここにきて、中学校の授業の進み方が予想とずいぶん違ってきました。テスト範囲がどうなるのか判断し辛い状況です。(毎年、そうなのですが。)水曜日にテスト範囲表が出るまで、私たちも様子見です。


6月15日(木)

 今日は中2生で、授業後に連立方程式の計算の小テストのやり直しを行いました。1回でやり直しが終わる塾生がいれば、何回してもなかなか合わせることができない塾生もいます。符号ミスが多発です。解き方がわかっているので、もう少し注意深く解かないともったいないです。


6月14日(水)

 1学期は中間テストと期末テストの間が短いため、対策授業に慣れていない中1生は少々お疲れ気味です。テストまで、あともう少しですので、最後まで頑張ってほしいと思います。


6月13日(火)

 ブレイブの定期テスト対策は、学校の授業範囲に合わせて行っています。学年と科目によって授業の進み方がまちまちです。ですので、対策授業の進め方もなかなか頭を悩ませます。しかし、ブレイブの各講師陣はベテランばかりですので、臨機応変にしっかりと対応しています。


6月12日(月)

 中3生になるとさすがです。こちらから何も言わなくても、しっかりと自分で考えて課題をこなしていく塾生がいます。逆に、言ったことだけしか、しない塾生もいます。その結果については、お分かりだと思います。自発的に動く塾生の成績は、当然よいものになり、動けない塾生はそれほど十分な結果を残せていません。自分で計画を立てて動くことは大変大事です。


6月10日(土)

 数学の計算問題で正解できない一つの理由は、途中式を丁寧に書かないからです。邪魔くさがって書かない、部分的にメモ書きのように書く塾生は、正答率は悪いです。ですから、私は常に、邪魔くさがらずに丁寧に途中式を書くように指導しています。それでも、守れない塾生が時々いますが・・・。


6月9日(金)

 気温の変動が激しいためか、体調を崩している塾生が多いです。今年は特に気温差が大きいので、風邪気味の塾生が例年よりも多くなっています。我々も、気温に応じて服装に気を配るようにしています。


6月8日(木)

 この春から入塾した中2生の2人の塾生は、入塾前の定期テストの合計点数に比べ、約150点ほどよくなっていました。初めての対策授業で、少々大変だったと思いますが、よく頑張ったと思います。期末もこの調子で頑張ってほしいと思います。


6月7日(水)

 中1生の塾生全員が、今回の中間テストで学校平均点をクリアーしました。中3生もほぼ全員が学校平均点をクリアーしました。中間テスト対策の勉強をしっかりとがんばってくれた結果です!


6月6日(火)

 今日は中2生の授業日でした。昨日と本日、全塾生には塾内成績表を配布しました。塾での様子(出欠、宿題の出来具合、忘れ物の有無など)が保護者の方にもわかるものです。塾生にとっては、少々嫌なものかもしれませんね!


6月5日(月)

 今日から本格的に、期末テスト対策が始まりました。中間テストで思っていたような結果を出せなかった生徒さん

は、ぜひ一度ブレイブの対策授業を体験してください。1週間無料で授業に参加していただけます。


6月3日(土)

 昨日は雨で動画配信の授業でしたので、今日は久しぶりに塾生を前にしての授業になりました。といっても、中間テストが終わったばかりなのですが、科目によっては今日から期末テスト対策に入りました。1学期は、中間テストと期末テストの間の期間が短いですので、塾生にとってはかわいそうなのですが、毎年こんな感じになります。


6月2日(金)

 本日より授業再開の予定でしたが、大雨のため、授業動画の配信に変更いたしました。塾生たちのテスト結果を楽しみにしていたのですが、今日のところはわかりません。明日は、通常通り授業ができればよいのですが・・・。

 
 
 

最新記事

すべて表示
ブレイブ歳時記(2025・4月)

4月3日(木)  今日の中2生の理科の授業のことです。宿題はテキストをしっかりと調べれば答えはほぼ全部載っています。前のページを調べればよいだけです。しかし、邪魔くさいのか、きっちりと調べずに空白にする塾生がいます。そのような勉強のスタイルでは知識は定着しません。正しい勉強...

 
 
 
ブレイブ歳時記(2025・3月)

3月31日(月)  先週体験学習に参加していた新中1生の方の入塾が正式に決まりました。ありがたいことに、その中には、卒塾した塾生の兄弟姉妹の生徒さんが多くいます。引き続き来ていただけるということは、信頼されているということですので、うれしいことです。 3月29日(土)...

 
 
 
ブレイブ歳時記(2025・2月)

2月28日(金)  今日は入試が近い中3生のみの授業でした。他の学年は期末テストが終わりましたのでお休みです。 明日も中3生のみ、入試対策で授業です。 2月27日(木)  明日が期末テスト最終日ですので、期末テスト対策は今夜で終了です。中1生も中2生も最後の週は毎日塾でした...

 
 
 

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Archive

(C) Copyright 有限会社ブレイブハート (進学塾ブレイブ)
2002-2015 ,All Rights Reserved.

bottom of page