ブレイブ歳時記(2023・12月)
- shingakujyukubrave
- 2023年12月4日
- 読了時間: 5分
更新日:2023年12月29日
12月29日(金)
今日で年内の授業は終了です。今日も欠席者がなく、全員授業に参加していました。本日はたくさんの塾生が質問に来ていました。来年は1月4日より授業開始です。今年も大変お世話になりました。来年もよろしくお願い致します。それでは皆様、良いお年をお迎えください。
12月28日(木)
今日から中2生の数学は、3年生の内容に入りました。中3生の数学は学習する内容が多いので、例年、この時期から中3生の内容をスタートします。
12月27日(水)
中1生の数学は、扇形の弧の長さや面積を求める問題をしています。しかし、小学校で習っているはずの円周の長さや円の面積を求めることが出来ません。公式を覚えていないのです。小学生の間に覚える習慣が身についていない中学生が、多くなってきています。
12月26日(火)
授業中に私たちが話した内容を、しっかりとノートに書き留める塾生がいれば、ホワイトボードに書いたことだけを書き、話したことは全く書かない塾生もいます。話したことをすべて覚えることが出来ればよいのですが、ふつうはなかなか全部は覚えることが出来ません。ですから、しっかりと授業に集中して、大事なことはメモをするなどしてほしいと思います。当然、学校でも。
12月25日(月)
冬期講習2週目に入りました。今日は全員、元気に塾に来ていました。特に、中3生は気合が入っているのか、このところ、お休みする塾生もなく全員来ています。明日も朝から夜までですが、引き続き頑張ってもらいたいです。
12月23日(土)
中3生は、本日より朝から夜までの授業でした。しかし、塾生たちは割と元気に授業に臨んでいました。授業を行っている私たちのほうが少し、お疲れ模様です。明日はお休みです。少しゆっくりして、英気をやしないましょう!
12月22日(金)
今日も昨日よりも、寒い1日でした。体調不良になっている塾生も出てきました。明日もまだ寒さが続くようですので、皆さん気を付けましょう!
12月21日(木)
天気予報通り、今日は大変寒い1日でした。明日も、今日以上に寒い1日になるそうです。中2生は今日も元気に授業を受けていましたが、風邪などを引かないように気をつけましょう!
12月20日(水)
各学年とも、学校では三者面談が行われています。その際、2学期の通知表ももらっているようです。塾生の2学期の頑張りが、どのように評価されているのか楽しみです。
12月19日(火)
冬期講習2日目です。今日は雨のためか、自習室に来て勉強していた塾生はいませんでした。忙しいのは、授業のある私たちだけかもしれません。中3生は入試問題の演習・解説ですので、しっかりと前もって勉強しなければなりません。塾生に理解してもらうためにはどのように説明すべきか、あれこれ考えながら予習します。ですから、毎日忙しい日々が続きます。
12月18日(月)
本日から冬期講習が始まりました。中3生は私立高校入試演習・解説です。今日はみんな気合の入った顔で、授業に参加していました。
12月16日(土)
本日で冬期講習前のすべての授業が終了しました。週明けの月曜日より冬期講習がスタートします。どの学年も気持ちを新たに、目標に向けてがんばりましょう!
12月15日(金)
今日は中1生と中3生に冬期講習の時間割を渡しました。中3生には、私立高校入試用のテキストも渡しました。その際、この冬期講習中にいかに頑張らなければならないかをお話ししました。
12月14日(木)
今日も中3生の保護者の方と面談を行いました。面談をして感じたことは、塾生本人よりも保護者の方が心配をしているということです。そのことを塾生自身にもわかってもらいたいと思います。そうすれば、もっと本気になって勉強に打ち込めると思います。
12月13日(水)
今日も季節外れの暖かい1日でした。中3生の履修内容はいよいよ最後に近づいています。今週末で3年間の内容を全て終え、入試問題に備えます。
12月12日(火)
本日より、中3生の保護者の方と面談を開始しました。私立高校受験のための面談です。私立高校のお話し以外にも、お家での様子やこれからの勉強のこともお話ししました。
12月11日(月)
ここにきて、体調が悪くなる塾生が増えてきました。気温の変化に体調がついていかないからでしょうか・・・。特に中3生は、最近全員がそろいません。冬期講習が始まるまでに、しっかりと体調を万全にして臨んでほしいと思います。
12月9日(土)
冬期講習まで、あと1週間です。中3生はそれ迄に、三年間の内容をすべて終わらせる予定です。冬期講習から入試問題の対策授業になるからです。
12月8日(金)
現在、私たちは冬期講習の準備に取り掛かっています。中3生は冬期講習より入試対策に入ります。そのため、色々と準備が大変です。期末テストが終わってほっとする間もあまりありません。
12月7日(木)
今回の期末テスト対策のとき、いつもは数学の苦手な塾生が、積極的に授業に参加し、頑張っていました。すると、今回のテストではいつもに比べ、かなり頑張った点数になりました。頑張った分、結果に表れることが実感できたと思います。私たちも大いに褒めました。
12月6日(水)
今日も中3生に、同じ注意をしました。問題文をしっかりと確認せずに解き、答えを間違っていた塾生が多数!途中の考え方や解き方はあっているのですが、求めたものが問題と違っているのです。まさにケアレスミスです。本当に毎回、毎回言っているのですが、ミスは減りません。ミスは命取りです。日頃から、ミスをしないように解く練習をしないと入試本番でもやってしまいます。
12月5日(火)
冬期講習から、中2生の数学は中3生の内容を学習していきます。受験に向けてそろそろ通塾を考えている方は、ブレイブでは冬期講習が良いタイミングであると思います。冬期講習の受講をお考えの方は、講習前1週間無料体験学習にご参加ください!
12月4日(月)
本日から授業再開です。通常の授業に戻ります。中3生には、「冬期講習までは羽目を外しすぎない程度にゆっくりとしていいとよ!」とは、言っています。
最新記事
すべて表示4月3日(木) 今日の中2生の理科の授業のことです。宿題はテキストをしっかりと調べれば答えはほぼ全部載っています。前のページを調べればよいだけです。しかし、邪魔くさいのか、きっちりと調べずに空白にする塾生がいます。そのような勉強のスタイルでは知識は定着しません。正しい勉強...
3月31日(月) 先週体験学習に参加していた新中1生の方の入塾が正式に決まりました。ありがたいことに、その中には、卒塾した塾生の兄弟姉妹の生徒さんが多くいます。引き続き来ていただけるということは、信頼されているということですので、うれしいことです。 3月29日(土)...
2月28日(金) 今日は入試が近い中3生のみの授業でした。他の学年は期末テストが終わりましたのでお休みです。 明日も中3生のみ、入試対策で授業です。 2月27日(木) 明日が期末テスト最終日ですので、期末テスト対策は今夜で終了です。中1生も中2生も最後の週は毎日塾でした...
Commentaires