ブレイブ歳時記(2022・12月)
- shingakujyukubrave
- 2022年12月1日
- 読了時間: 6分
更新日:2022年12月29日
12月29日(木)
本年の授業は今日が最後です。皆様、今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。年明けは、4日からの授業になります。よいお年をお迎えください!
12月28日(水)
前回、理科のテキストを忘れた中1生の塾生のY君のことです。その日はテキストをコピーして渡し、それを使って授業を受けてもらいました。今日は、前回の続きの授業を行いました。感心したのは、大事なところは授業中にアンダーラインなどを引かせるのですが、テキストのコピーに引いていたアンダーラインを自分のテキストにきっちりと引きなおしていたのです。「少しずつ成長しているんだな・・・」と、少しうれしくなりました。もちろん、褒めておきました。
12月27日(火)
冬期講習から、中3生は私立高校の入試問題を解いています。合格基準点が公表されているので、彼らの点数を計算して、合否結果を発表しています。毎回その結果を確認する塾生もいれば、全く無関心な塾生もいます。自分の出来栄えを確認して発奮してもらいたいのですが・・・。
12月26日(月)
体調不良や家の都合などで塾を欠席した場合、ブレイブでは授業動画を撮影し、欠席した塾生に配信しています。ですので、お休みしても、あとで授業を見ることができます。しかも録画なので、体調がよくなった時点で好きな時間に見れます。欠席してもサポートは万全です。
12月24日(土)
本日より中3生は、朝の10時から夜の10時までブレイブでお勉強になります。体調不良の塾生を除いて、全員頑張って最後まで入試問題に取り組んでいました。途中、(気持ち的に)ばて気味の塾生もいましたが、何とか持ちこたえていました。メリークルシミマスの1日でした(笑)
12月23日(金)
中3生のほぼ全員が、受験する私立高校の赤本を購入しているにもかかわらず、ほとんどの塾生は未だ手を付けていません。真剣に赤本の問題を解けば、どれだけ時間がかかるかを説明しました。まだまだ、緊迫感が足らないようです!
12月22日(木)
本日は、中3生の塾生が自習室で勉強をしていました。私からもしっかりと激励の声をかけておきました。人にもよりますが、自宅で勉強するよりも自習室のほうが集中できるのではないかと思います。
12月21日(水)
中3生、本日は欠席が多かったです。「体調管理も実力のうち」とはよく言いますが、しっかりとコンディションを整えて、毎回の授業に参加できるように頑張りましょう!
12月20日(火)
中1生は本日授業がない日ですが、英語が苦手な塾生のために、復習の特訓を行いました。しっかりと課題をこなして塾に来ていました。感心です!
12月19日(月)
本日から冬期講習が始まりました。中3生は私立高校の入試演習を行いました。例年のごとく、点数はとれていません。今日がスタートで、奮起して必死で勉強してくれることを願います。
12月17日(土)
本日でブレイブの2学期の授業が終了しました。週明けの月曜日より冬期講習に入ります。中1・中2は3学期の先取り授業を、中3は私立入試対策を行います。
12月16日(金)
中1生と中3生に冬期講習の時間割を配布しました。特に、中3生には時間をかけて、時間割の説明と冬期講習での勉強の方法を伝えました。さすがに、普段よりも真剣にお話を聞いてくれていたように思います。
12月15日(木)
ブレイブでは火曜日より、中3生の保護者の方と私立高校の受験校に関しての面談を行っています。いよいよ受験する高校を決定するときが来ました。来週から入試問題の演習解説の授業が始まります。
12月14日(水)
今日は大学生の卒塾生がやってきました。教職を目指しているようで、教育実習の勉強のためにブレイブの授業を見学させてほしいとのことでした。授業見学でよいのならと、了承をしました。卒塾してから長い間経ちますが、こうやって訪ねに来て頼ってくれるのもうれしい話です。
12月13日(火)
本日は中2生の授業日でした。体験学習に2人の生徒さんが参加してくれました。来週より冬期講習がスタートしますので、とりあえず、無料体験学習は今週末までの受付となります。ご希望の方は、お早くお申し込みください!
12月12日(月)
今日は高校1年生の卒塾生2人が、差し入れをもって来てくれました。進学した高校の感想を聞くと、毎日楽しく通学しているそうです。本当にそれが何よりうれしい報告です。また、久しぶりに来てとても懐かしかったみたいで、ブレイブは楽しかったとのこと。さらにうれしい気持ちになりました。
12月10日(土)
欠席している塾生がいますので、全員の成績が出そろっていませんが、今のところ各学年の平均点と比べるとブレイブの塾生の期末テストの成績は健闘しているように思います。特に1年生は、本当に少しづつですが成績は上がっています。私たちが根気よく、塾生の様子に合わせて対策期間の授業の進め方を工夫し、塾生たちが指示に従って勉強をしてくれているからだと思います。
12月9日(金)
ブレイブでは塾生たちに、いろいろな提出物を出すように約束しています。当たり前のことが出来なければ、成績は伸びないからです。ことあるごとに、何回も何回も注意喚起しています。我慢強く、我慢強く語り掛けます。本当に根競べですが、長い目で見るとそれが活きてくるのです。
12月8日(木)
期末テストの成績個票が渡されました。本日は中2生の授業日でしたので、彼らの成績を見せてもらうと、成績が上がった塾生もいれば、逆に下がった塾生もいました。期末テスト対策中の勉強の様子と照らし合わせて分析すると、勉強方法に原因があると思います。時間を費やしたとしても、間違った勉強方法では成績はよくなりません。日頃から勉強の仕方を伝えているつもりですが、頑固な性格なのか、伝えた通りの勉強をしてもらえない塾生もいます。
12月7日(水)
中3生の塾生のお話です。その塾生は数学が苦手です。苦手=嫌い で数学の勉強にもあまり気合が入りません。これはその塾生だけのことではなく、ほとんどの生徒はそうだと思います。それは珍しいことではありません。しかし、今回のその塾生は様子が違っていました。プレテストのやり直しのとき、普段とは全く違い、積極的に問題に取り組んでいました。案の定、返却されたテストの結果を見ると、十分ではありませんがいつもに比べ、大変健闘していました。私自身うれしく思いましたし、その塾生に「がんばったね!」と声を掛けました。やはり、努力は結果につながるのです。
12月6日(火)
私立高校入試が2か月後に迫っています。私たちも各私立高校の先生方と密に連絡を取り合い、入試本番に向けて色々な情報を頂いています。期末テストが終わったばかりですが、のんびりとする余裕はありません。
12月5日(月)
本日より授業再開です。久しぶりに塾生の顔を見ました。冬期講習は12月19日スタートです。それまでは無料体験学習を受け付けさせていただいていますので、ご遠慮なくお問い合わせください。
12月1日(木)
明日で期末テストは終了です。期末テスト対策は今日が最終日で、明日のテスト科目のプレテストのやり直しをしました。明日と明後日は、お疲れ休みで休塾です。来週月曜日から再開となります。
最新記事
すべて表示4月3日(木) 今日の中2生の理科の授業のことです。宿題はテキストをしっかりと調べれば答えはほぼ全部載っています。前のページを調べればよいだけです。しかし、邪魔くさいのか、きっちりと調べずに空白にする塾生がいます。そのような勉強のスタイルでは知識は定着しません。正しい勉強...
3月31日(月) 先週体験学習に参加していた新中1生の方の入塾が正式に決まりました。ありがたいことに、その中には、卒塾した塾生の兄弟姉妹の生徒さんが多くいます。引き続き来ていただけるということは、信頼されているということですので、うれしいことです。 3月29日(土)...
2月28日(金) 今日は入試が近い中3生のみの授業でした。他の学年は期末テストが終わりましたのでお休みです。 明日も中3生のみ、入試対策で授業です。 2月27日(木) 明日が期末テスト最終日ですので、期末テスト対策は今夜で終了です。中1生も中2生も最後の週は毎日塾でした...
コメント