ブレイブ歳時記(2021・4月)
- shingakujyukubrave
- 2021年4月1日
- 読了時間: 6分
更新日:2021年4月30日
4月30日(金)
今日・明日で先取り授業は終わりです。中1生に中間テスト対策時間割を配布しました。初めての対策授業ですので、時間をかけて詳しく説明しました。
4月28日(水)
いよいよ明日からGWです。ブレイブは暦通りお休みです。休み明けから中間テスト対策に入りますので、休塾中の宿題を出す予定です。ためないようにして、計画を立てて行ってほしいと思います。
4月27日(火)
中3生の計算特訓「第2回目」を行いました。今日も塾生の新たな「つまずきポイント」を発見できました。帯分数を仮分数に直せなかったり、小数の足し算・引き算の答えの小数点の位置など・・・。本当に意外なところで、知識が備わっていません。今年は、計算特訓を行って本当に良かったなと思います。
4月26日(月)
中間テスト対策前の最終週です。今週で先取り学習は終わりです。一旦、予習の勉強は終わりです。対策授業から入塾をお考えでしたら、今週の無料体験学習がタイミング的にベストです。
4月24日(土)
中2の数学では、文字式を使った証明問題を学習しています。今までにお目にかかったことのない問題なので、塾生は少々戸惑っています。それでも、「わかる範囲で」「自分の言葉で」解く努力をしてくれていますので、感心しました!これを続けてほしいと思います!
4月23日(金)
中1生の数学の授業で、正負の数の四則計算を勉強しています。塾生のみんなは、なかなか苦戦していました。(例年、間違いが多い問題です。)今日は1時間目の授業だったのですが、授業終了後は皆さん超お疲れモードでした。
4月22日(木)
中間テストまでの先取り学習がほぼ終わり、期末テストの範囲の学習に入っている科目もあります。その先取り学習は大体今月末までで、それ以降は対策授業に入っていきます。テスト対策の準備も着々と進んでいます。!
4月21日(水)
昨日に引き続き、今日は中2生の計算特訓の日でした。今日も「こんな間違いをするのか・・・。」という発見がありました。これまでならあり得ない間違いをします。間違いの再確認ができ、本当に良い機会だと思います。
4月20日(火)
本日より計算特訓がスタートしました。自由参加の講座なのですが、ほとんどの塾生が参加します。今日は中3生の日でした。小学校の内容までさかのぼって練習するのですが、中3生でも、意外に小数や分数の計算を間違います。小数の割り算では答えの小数点の位置など、結構たくさんの塾生たちがミスをしていました。私のほうも、彼らが何をミスするのか、新たな発見がありました。
4月19日(月)
本日、ブレイブ通信4月号を配布しました。今回は、「成績が伸びる勉強方法」について書いています。塾生以外の方もご覧いただけます。塾入口横にあるボックスに入れておりますので、ご自由にお取りください!
4月17日(土)
中2の今夜の授業で、文字式の証明をやりました。全く初めてのパターンの問題で、毎年塾生たちはとまどってしまいます。1学期の中間テストの範囲で、一番の山になります。塾生たちには、授業ノートを見ながらでもよいので、嫌がらずに、まず書くように言いました!
4月16日(金)
1年生も3年生も、学校の授業の様子をよく報告してくれます。それだけしっかりと、学校の授業に参加しているのでしょう。とても感心です。私たちのこれからの授業に、とても役立ちます!
4月15日(木)
中学校では、すべての学年で本格的に授業が始まりました。各塾生から、各科目がどのような単元から授業が始まったのかをしっかりと聞き取っています。定期テストに照準を合わせるためです。学校のテスト範囲にぴったりと合わせ、少しでも塾生たちの成績アップにつなげるためです。
4月14日(水)
昨日に引き続き、本日は中3生の小テスト成績優秀者にご褒美を渡しました。ノリのいい学年なので、景品の中にダミーで変装セットと塾長と2ショットで5分間お話しできる券を忍ばせていましたが、2人の塾生が見事に両方とも引き当ててくれました。塾生一同、爆笑の渦でした。もちろん、最後にちゃんとお菓子をプレゼントしました!ちなみに、ダミーに当選した塾生2人は、ちゃんとそのセットで変装してくれたのと、休み時間に事務所にお話にやってきてくれたのは、言うまでもありません。(笑い)
4月13日(火)
本日は、中2の塾生に、昨年度の数学の小テストの年間最優秀成績者にご褒美を渡しました。クジ引きでお菓子が当たります!盛り上げようとしたのですが、リアクションがやや薄い2年生なので、本人は少々戸惑い気味でした。内心はうれしかったと思いますが…。
4月12日(月)
中間テストはまだ先なのですが、私たちは中間テスト対策の準備に入りました。時間割の作成や、対策プリントの原稿作りです。ゴールデンウイーク明けから対策授業に入る予定ですので、徐々に準備に入らなければ間に合いません。
4月10日(土)
中学部の塾生は、来週から本格的に学校での授業が始まります。塾で習ったことを活かすチャンスです。学校での授業が復習になりますから、しっかりと聞いて定着させてくださいね!
4月9日(金)
本日は、公立高校の入学式でした。ブレイブでは毎年、高校1年生の卒塾生たちに入学お祝い電報を送っています。今日から晴れて高校です。楽しい高校生ライフをエンジョイしてくださいね!
4月8日(木)
中学部の塾生たちは、いよいよ明日から学校で授業が始まるみたいです。ブレイブでは、学校の授業で習う前に先に勉強します。ですから学校の授業が復習になるわけですが、その授業もしっかりと聞くように指導しています。
4月7日(水)
中1生は、明日入学式です。いよいよ中学生活の始まりです。学校と部活と塾の忙しい生活が始まります。学校生活に慣れるまで、ブレイブでも塾生たちの様子にしっかりと気を配りたいと思います。
4月6日(火)
今日から学校でも新学期が始まりました。まもなく授業も始まることでしょう。ブレイブでは学校に先立って、新学年の勉強を始めていますので、スムーズに学校の授業に参加できると思います。復習のつもりで学校の授業もしっかりと聞きましょう!
4月5日(月)
先週の暖かさから一転、今日は寒の戻りで肌寒い1日でした。昨日と一昨日に三者面談を行いましたので、塾生の様子は少しばかり緊張感があるようにも感じました。継続してこの状態を続けてくれればよいのですが・・・。
4月4日(日)
昨日と今日、中1生から中3生まで三者面談を行いました。学校で新学期が始まる前に、勉強の取り組み方や、1学期の目標などをお話ししました。これからの勉強にしっかりと活かしてほしいと思います。
4月2日(金)
明日、明後日は三者面談日になっています。学校の新学期に備え、これからの学習のアドバイスをさせて頂きます。学校の面談に比べ、塾の面談のほうが手厳しいので、塾生たちはみんな緊張の面持ちで面談の教室に入ってきます。さて、明日はどんな面談となるのでしょう・・・。
4月1日(木)
塾の入口横にあるボックスに、ブレイブ通信3月号の号外を入れております。一般選抜入試の合格実績をお知らせしていますので、ご自由にお取りください!
最新記事
すべて表示4月3日(木) 今日の中2生の理科の授業のことです。宿題はテキストをしっかりと調べれば答えはほぼ全部載っています。前のページを調べればよいだけです。しかし、邪魔くさいのか、きっちりと調べずに空白にする塾生がいます。そのような勉強のスタイルでは知識は定着しません。正しい勉強...
3月31日(月) 先週体験学習に参加していた新中1生の方の入塾が正式に決まりました。ありがたいことに、その中には、卒塾した塾生の兄弟姉妹の生徒さんが多くいます。引き続き来ていただけるということは、信頼されているということですので、うれしいことです。 3月29日(土)...
2月28日(金) 今日は入試が近い中3生のみの授業でした。他の学年は期末テストが終わりましたのでお休みです。 明日も中3生のみ、入試対策で授業です。 2月27日(木) 明日が期末テスト最終日ですので、期末テスト対策は今夜で終了です。中1生も中2生も最後の週は毎日塾でした...
Comentarios