top of page
検索

ブレイブ歳時記(2019・12月)

  • shingakujyukubrave
  • 2019年12月2日
  • 読了時間: 6分

12月30日(月)

 本日で年内の授業は終了です。新年は1月6日(月)からとなります。「皆様、本年もありがとうございました。来年もよろしくお願いします。良いお年をお迎えください!」

12月28日(土)

 中3生にとっては、長い1週間が終わります。「明日は1日、ゆっくりと過ごしなさいね!」と、言ってあげたいところですが、受験間近のためそうも言ってられません。明日も時間を決めて、しっかりと勉強するように言いました!

12月27日(金)

 今年の年末は、卒塾生の訪問が大変多いです!今日のお昼は、20歳の卒塾生2人が訪ねてくれました。そのうちの1人は、来春短大を卒業し幼稚園で勤めるとのことです。本日も昔話に花が咲いた少しだけホッとした時間を過ごすことができました。

12月26日(木)

 小6の塾生は、冬の講習から一足早く中1の正負の数を学習しています。今まで習ったことのない概念ですので、少し戸惑っている塾生もいます。とりあえず、今はゆっくりとしたペースで授業を進めています。

12月25日(水)

 今日はクリスマスです。しかし、中3生は午前中からブレイブでお勉強です。まさに、クルシミマスの1日でした(笑)!

12月24日(火)

 昨夜は、高1の卒塾生が訪ねに来てくれました。いろいろと、近況報告をしてくれました。昨夜顔を出せなかった塾生のお話も聞くことできました。私たちも毎日忙しい中で、少しホッとする時間でした。

12月23日(月)

 本日、学校では終業式が行われました。ブレイブの冬期講習も、明日から本格的にフルに動き始めます。冬期講習はすでに始まっていますが、途中からでも受講可能ですので、お問い合わせください!

12月21日(土)

 中2生の人数が増えてきましたので、本日より2クラス体制になりました!習熟度別のクラスですから、今まで以上に一人一人の理解度に合ったクラスの中で学習できます。塾生にとっては、さらに良い環境になったといえます。

12月20日(金)

 本日より冬期講習が始まりました。中3生は、本当に最後の力を出し切るときです!しっかりと魂を入れて頑張りましょう!中3生は明日は朝からです!!

12月19日(木)

 昨日はサーバーにアクシデントがあり、歳時記を更新することができませんでした。昨日が中3生の 冬期講習前の最後の授業でした。少々気合不足のⅡ組の塾生に、最近私が感動したテレビ番組のお話をしました。関西テレビの「よ~いドン!」という番組の「となりの人間国宝さん」のコーナーに出演した男性のお話です。一命はとりとめたものの瀕死の重傷を負い、半身不随になったのです。しかし、超ポジティブな考え方の持ち主で、リハビリをして克服し、今では健常者と変わらない生活を送られているのです。(もう少し、内容の濃いお話ですが、省略させていただきます。)私自身、「こんなに強くて、前向きな考え方ができる人がいるんだ・・・。」っと、深く感動しました。それを勉強に置き換えて、塾生に話をさせていただきました。この話を聞いて、少しでもやる気になってもらえれば、幸いです。

12月17日(火)

 今日は中2生の授業中に、2学期の定期テストの表彰式を行いました。盛り上がるようにこちらが塾生に仕掛けると、ノリの良い彼らはそれに答えてくれ、大変盛り上がった表彰式でした!中3生になっても、この「のり」を続けてほしいと思います。

12月16日(月)

 今日は高校3年生の卒塾生が、「進路が決定しました!」と、報告に来てくれました。例年の恒例行事みたいなもので、毎年誰かは報告に来てくれます。卒業したからといっても、今日のような知らせは、とてもうれしいものです。ブレイブの卒塾生たちが全員、希望する進路に決定してもらいたいものです。

12月14日(土)

 中3生の面談で、保護者の方は本人達と違い、非常に危機感を持っておられます。知らぬは塾生本人ばかりです。(全員ではありませんが・・・。)来週から冬期講習に入ります。しっかりと気合を入れなおしてほしいと思います。

12月13日(金)

 少し危機感持ったのか、中3生で赤本を購入し早速解き始めた塾生が現れました。思いったったらすぐに行動!素晴らしいことです。是非、この気持ちを持ち続けて最後まで頑張ってほしいです!

12月12日(木)

 保護者の方との面談の中でわかったことですが、(全員ではありませんが)塾生にはまだまだ緊張感が足りません。本当に受験生なのだろうかと思ってしまうほどのんきです。今年に関しては、塾生を野放しにしたら危険です。しっかりと目を光らせないといけません!

12月11日(水)

 中3生には、受験する私立高校が決定次第、赤本を買うように言っています。合格への近道は、受験校の過去問(赤本)を繰り返し何度も解くことです。解くだけではなく、やり直しも徹底的に行うのです。これから2か月が勝負です!

12月10日(火)

 本日より、中3生の保護者の方対象の二者面談が始まりました。この面談を参考にしていただいて、受験する高校を決定してもらいます。今回の面談は、1週間の予定です。

12月9日(月)

 本日も寒い1日でした。関西でもインフルエンザが流行しだしたとのことです。私は2週間前に予防接種を行いました。とにかく、受験が終わるまで我々も病気で休むことのないように、体調管理には細心の注意を払っています。本当に大事な時期ですから!

12月7日(土)

 昨日、中3生の数学の授業中に、私立の入試問題を解いてもらいました。レベル的に難しくない高校の問題でしたが、こちらの予想通り、結果は散々でした。この時期、塾生たちは入試問題を甘く考えているので、頭を打たすために毎年行っています。今回の結果で、危機感をもって入試問題にトライしてもらえればいいと思います。

12月6日(金)

 昨日は中2生で体験学習の参加者がありました。現在中2生は合計3名の体験中です。冬期講習に入ると体験学習の受け付けはありませんので、冬期講習の受講をお考えの方は、ぜひ講習前に体験学習にご参加ください!

12月5日(木)

 昨日より、中3生の塾生に計算の特訓を始めました。強制ではなく、希望者のみの特訓です。昨日は授業前に行いました。ほぼ全員が参加しましたが、残念なことに2名はそのことをすっかりと忘れていたらしく出席できませんでした。(少々気が緩んでいるようで・・・笑)今日は授業のない日でしたが、半数ぐらいの塾生が頑張って参加していました!

12月4日(水)

 本日の朝刊に、大変興味深い記事が載っていました。「日本の高校生の読解力の低下」に関する記事です。私たちが日ごろ感じているように、子どもたちの国語力は大変低下しています。教育現場にいる私たちからすると、この先もっと読解力は低下していくと思っています。記事によると、その原因は私たちの予想通り「スマホ」とのこと・・・。私たちも、高校生になるまでは子どもたちにスマホは持たさない方がよいと思っています。それよりも、どんどん本を与えてあげてください!そして、ぜひ本日の朝刊に目を通して記事をご覧ください!

12月3日(火)

 本日、中2の授業でした。期末テストの結果はまずまずの頑張りでした。プレテストの結果とそのやり直しの様子を考えると、当然の結果かもしれません。努力したことは、必ず結果になって表れます。

12月2日(月)

 いよいよ、今年もあと1か月になりました。本当に速いです!本日より、中学部の授業再開です。期末テストの結果もぼちぼち返ってきています。彼らの頑張りは、また、このホームページで紹介させてもらいますね!

 
 
 

最新記事

すべて表示
ブレイブ歳時記(2025・4月)

4月10日(木)  今日のビックリです。 それは中2生の数学の授業のことです。問題文を読まずに問題を解いていた塾生が全体の3分の2もいました。問題を読まずにどうやって解くのでしょうか。驚き以外の何物でもありません。どうやら、問題文を読むのが邪魔くさいようです。本当に信じられ...

 
 
 
ブレイブ歳時記(2025・3月)

3月31日(月)  先週体験学習に参加していた新中1生の方の入塾が正式に決まりました。ありがたいことに、その中には、卒塾した塾生の兄弟姉妹の生徒さんが多くいます。引き続き来ていただけるということは、信頼されているということですので、うれしいことです。 3月29日(土)...

 
 
 
ブレイブ歳時記(2025・2月)

2月28日(金)  今日は入試が近い中3生のみの授業でした。他の学年は期末テストが終わりましたのでお休みです。 明日も中3生のみ、入試対策で授業です。 2月27日(木)  明日が期末テスト最終日ですので、期末テスト対策は今夜で終了です。中1生も中2生も最後の週は毎日塾でした...

 
 
 
Featured Posts
Recent Posts
Archive

(C) Copyright 有限会社ブレイブハート (進学塾ブレイブ)
2002-2015 ,All Rights Reserved.

bottom of page