ブレイブ歳時記(2019・9月)
- shingakujyukubrave
- 2019年9月2日
- 読了時間: 5分
9月30日(月)
本日で9月が終了です。今日も残暑が厳しい1日でした。相変わらず、体調がすぐれない塾生が多いです。中間テスト対策も2週目に入り、忙しさも増してきます。無理をせず、まずは体調を万全にしましょう!
9月28日(土)
今の子どもたちは、勉強のやり方を知りません!工夫もしません!時間を費やしているのですが、とても効率の悪い勉強の仕方です。我々は、勉強内容もさることながら、勉強方法まで細かく話をしなくてはいけません。ブレイブの塾生だけなのでしょうか・・・?(悩)
9月27日(金)
昼夜の気温の変化が激しくなったせいか、体調を崩す塾生が増えてきました。この時期は服装に気を配らなければ、すぐに風邪をひいてしまいます。中学生はこれから忙しくなる時期です。体調管理を万全にしましょう!
9月26日(木)
6年生は、あと半年もすれば中学生になります。私たちは、それを意識して授業の受け方を厳しく指導しています。今日も、授業に集中できない塾生を少し注意しました。今のうちに良い勉強姿勢を作っていきたいと思います。
9月25日(水)
時間を費やして勉強しても、その方法を間違えれば成績は良くなりません。いわゆる「空回り」というやつです。通塾しても成績が伸びないのは、勉強方法が間違っているからです。ですから、ブレイブでは勉強方法について、何度も何度も耳にたこができるくらい塾生に言っているのです!
9月24日(火)
本日より、本格的に中間テスト対策が始まりました!中3生は、校内実力テスト対策との2本立てなので少々ハードになりますが、頑張ってついてきてください!ところで、本日、高校1年生の卒塾生が進路相談にやってきました!
9月21日(土)
来週の火曜日から、本格的に中間テスト対策が始まります。昨日より対策用の臨時時間割を配布しました。学校では体育祭が控えていますが、しっかりと気を入れて勉強にいそしみましょう!
9月20日(金)
中3生の9月の校内実力テストのブレイブ塾生の5科目合計点は、6月に比べ全塾生平均で43点もアップしました!中には110点も点数を上げた塾生もいました。塾生全体では、よく頑張ってくれたと思っています。
9月19日(木)
皆さんは、「国語」という科目を軽く見ていますが、それは大きな間違いだと思います。実は、国語という科目はとても大事な科目なのです。文章を「読み取る力」や「聞き取る力」がなければ、教科書やテキスト、授業を理解することができません。ですから、問題を解くこともできません。国語という科目だけでなく、すべての科目に大きな影響を及ぼします。しかも、上の学年になればなるほど、その影響は大きくなるばかりです。現在の日本では、グローバル化と称して英語教育に力を注いでいますが、子どもたちを間近で見ている私たちは、国語教育にもっと力を注ぐべきだと思います。
9月18日(水)
中間テスト対策の準備が着々と整ってきています。時間割の計画も出来上がりました。各科目のカリキュラムもできつつあります。来週から本格的に、テスト対策に入ります。
9月17日(火)
昨日は「敬老の日」で休塾日でした。久しぶりの授業の今日、6年生と中2で、体験授業の参加がありました。まだまだ暑い日がありますが、秋が深まるにつれて勉強には良い季節になってきますね!
9月14日(土)
24日(火)から、中学部は本格的に中間テスト対策に入ります。その時期からの入塾をお考えの方がおられましたら、ぜひ来週に無料体験学習にご参加ください!ベストタイミングです!
9月13日(金)
中3生の校内学力テストの結果がわかりました。塾生のほぼ全員が、6月の校内実力テストの結果より点数を上げています!中には、5科目合計で100点以上点数を上げた塾生もいました。大健闘だと思います。私たちもホッとしました!
9月12日(木)
中3生の9月の校内実力テストの答案用紙が、返ってきました。全員の答案用紙を見ていませんが、今夜の時点では、点数だけを見ると、まずまず健闘している結果であると思います。次の10月の校内実力テストに向けて、さらに頑張りましょう!
9月11日(水)
今年は残暑が厳しいです!小学生も、中学生も体育大会の練習で、顔を真っ赤にして塾に来ています。体力的にしんどい中で、休まずに頑張ってブレイブに来ています。早く涼しくなれば良いのですが・・・。
9月10日(火)
掲示板が替わりました。ブレイブの入り口の向かって右側になります。ブレイブの前を通ったときには、ぜひご覧ください。以前のものより、見やすくなっています。
9月9日(月)
本日中1生で、体験学習参加の生徒さんがありました。中1生の生徒さんですので、とても初々しい感じでした!無料体験学習は随時受け付けさせていただいていますので、お気軽にお尋ねください!
9月7日(土)
本日は、中3生の夏期講習後の三者面談を行いました。涙あり笑いありの面談で、そこにはたくさんさんのドラマがありました。来週から、また新たに頑張りましょう!
9月6日(金)
昨日から、無料体験の問い合わせの電話が数件あります。2学期に入ったからでしょうか・・・。9月24日より中間テスト対策に入りますので、体験学習のタイミングとしては来週と再来週がベストだと思います。
9月5日(木)
本日、中3生は校内実力テストの日でした。出来栄えはどうだったのでしょうか・・・。9月の校内学力テストの結果は、早く返ってくると思いますので、来週にはわかると思います。
9月4日(水)
問題を最後まで読まずに解く子どもたちが多くなりました。何度言っても、その癖が直りません。私には理解不能です。問題を読まなければ、正解できるはずがないのに、問題を読まないのです。なぜなのでしょうか・・・。
9月3日(火)
中3生は、2学期は火曜日も授業があります。1週間に5日もブレイブで勉強です。本格的に受験モードに入るので、仕方のないことです。それでもへこたれずに、頑張るしかない!受験生ですから!
9月2日(月)
本日より、2学期がスタートします。久しぶりに残暑の厳しい1日でした。2学期は行事の多い学期になりますが、気を引き締めて頑張りましょう!
最新記事
すべて表示4月10日(木) 今日のビックリです。 それは中2生の数学の授業のことです。問題文を読まずに問題を解いていた塾生が全体の3分の2もいました。問題を読まずにどうやって解くのでしょうか。驚き以外の何物でもありません。どうやら、問題文を読むのが邪魔くさいようです。本当に信じられ...
3月31日(月) 先週体験学習に参加していた新中1生の方の入塾が正式に決まりました。ありがたいことに、その中には、卒塾した塾生の兄弟姉妹の生徒さんが多くいます。引き続き来ていただけるということは、信頼されているということですので、うれしいことです。 3月29日(土)...
2月28日(金) 今日は入試が近い中3生のみの授業でした。他の学年は期末テストが終わりましたのでお休みです。 明日も中3生のみ、入試対策で授業です。 2月27日(木) 明日が期末テスト最終日ですので、期末テスト対策は今夜で終了です。中1生も中2生も最後の週は毎日塾でした...