ブレイブ歳時記(2018・5月)
- shingakujyukubrave
- 2018年5月1日
- 読了時間: 6分
5月31日(木)
本日は小学部の授業のみでした。計算テストで久しぶりに全員100点を取ることできたので、飴玉のご褒美をあげました。全員大喜びでした!ちなみに、テストの内容は分数の掛け算でした。明日からは、中学部の塾生が復帰してきます。
5月30日(水)
本日はテスト後半組の対策授業のみでした。テスト先発組の塾生たちは、今夜はゆっくりしていることでしょう・・・。明日は小学生の授業のみになっています。金曜日から中学部の塾生は復帰してきます。
5月29日(火)
本日で、中間テスト先発組の対策は終了です。全員ではありませんが、今日も早くから自習室でコツコツと勉強していた塾生が何名かいました。驚いたのは、1年生の塾生がその中にいたことです。この時期から、良い習慣が身についていると感心するばかりです。
5月28日(月)
いよいよ明日から中間テストです。昨日の直前テスト(プレテスト)の結果は、中1生が一番頑張っていました。1日目を受験して、2日目は要領がわかったのだと思います。本日も最後まで自習室に残って、しっかりと勉強していました。明日からのテスト、みんな頑張ってくれることを期待しています。
5月26日(土)
直前テスト(プレテスト)1日目です。1年生は初めての定期テストになりますので、小学校のテストの感覚で受験し、不甲斐ない結果に終わりました。中学校のテストの難しさを実感できたと思います。直前テストは明日も続きます。気合を入れて頑張りましょう!
5月25日(金)
本日で中間テスト対策の授業は終わりです。明日・あさってはプレテスト(各学校のテスト範囲に合わせた模擬テスト)とそのやり直しになります。いよいよ最後の仕上げです。塾生も私たちも、気合を入れて2日間頑張りましょう!
5月24日(木)
ベストの自習室の使い方は、解からない問題を質問することです。解けない問題を放置していては、力は付きません。ブレイブの自習室は、できる限り塾生の質問に答えれれる体制をとっています。ですから、塾生諸君も積極的に質問に来てほしいと思っています。
5月23日(水)
テスト1週間前になり、部活が停止になっていますので、塾生たちも若干余裕が出てきました。自習室で勉強する塾生も多くなってきています。学校の提出物の方も順調に仕上がっている塾生もいます。ラストスパートです、もうひと踏ん張り頑張りましょう!
5月22日(火)
中間テスト1週間前になりました。テスト範囲が出ましたので、私たちはそれをもとにプレテストを作ります。この作業がなかなか大変で、私たちの腕の見せ所です。塾生も大変ですが、私たちも頑張りどころです!
5月21日(月)
中1は初めての定期テスト対策になりますので、こちらの方から各塾生のお家にお伺いの電話をかけています。お家では、四苦八苦して宿題をやっている塾生もいるようです。今回の対策と期末テスト対策を経験すれば要領もつかめ、スムーズに勉強もはかどっていくと思います。
5月19日(土)
本日、中学部の塾生に4月度の塾内成績表を配布しました。出席状況、宿題の状況、忘れ物の有無、小テストの結果など、塾生の様子が一目瞭然に分かるものです。中学生にもなると、塾での様子を保護者の方になかなか話しません。ですから、この塾内成績表を配布することで保護者の方が塾生の様子を知ることができ、安心していただいています。
5月18日(金)
中学部の塾生は、明日授業はありません。しかし、全学年集合して、学校の提出物を仕上げていきます。ブレイブは、塾の授業だけではなく、学校の勉強も大事に考えています。ですから、しっかりと学校の提出物もするように指導しているのです。
5月17日(木)
中間テストはまだ終わっていませんが、私たちはもう期末テスト対策の計画を考えています。常に先々の予定を考えながら動かないと、塾生にとって最良の対策にならないからです。綿密に計画を立て、軌道修正しながら、常に塾生にとって一番良い方法を考えます。
5月16日(水)
広陵中学の3年生は、明日から修学旅行です。ですから、今日は彼らのために授業時間を少し変更しました。通常より早く始めて、その分早く終わりました。楽しむときは思い切り楽しみ、勉強するときはしっかりと頑張る。これがブレイブの考え方です。
5月15日(火)
定期テスト対策に入り、数学と英語は頻繁に小テストをかけています。もちろん、今回のテスト範囲の内容です。不合格者は、授業終了後にやり直しや追試を行っています。基本事項を覚えなければテストで点数をとれませんので、徹底的に追いかけていきます。
5月14日(月)
本日より、対策2週目に入りました。今週は修学旅行に行く中3生もおり、イレギュラーな時間割になっています。そろそろ学校の授業のスピードも速くなり、私たちの動きも忙しくなりそうです。
5月12日(土)
気温の変化が激しいためか、体調を崩している塾生がちらほら・・・。体調管理も実力のうちです。気温の変化に対応して上着を着るなど、自分で工夫して体調管理を心がけましょう!
5月11日(金)
昨日と今日で、「ブレイブ通信」の5月号を塾生に配りました。塾生たちにはすでにファイルに入れて渡していますが、「成績の上がる勉強方法」を改めて通信文に載せました。塾前の掲示板下のボックスにも置いていますので、興味のある方はご自由にお取りください。
5月10日(木)
入塾して間もない塾生にとって、ブレイブの定期テスト対策授業は少々ハードです。練習量をこなすことに慣れていませんので、四苦八苦している塾生もいます。ですから、今が踏ん張りどころです!1学期を乗り切ることができれば要領もわかり、対策時の勉強のペースもつかめると思います。
5月9日(水)
中3生は他の学年に比べ、時間がありません。受験まで1年もないのです。ですから、厳しく厳しく面倒を見ています。この中間テストは、点数を取るチャンスです。2回目の内申点が関係する大事なテストです。必死でくらいついて欲しいと思っています。
5月8日(火)
今日は、2年生の授業日でした。1年生の時に比べ、彼らの成長を感じました。今日の彼らの授業中の目つきが、いつもと違っていました。とても真剣なのです。とてもいい感じです。1年間の月日って凄いものだとつくづく感じました。
5月7日(月)
ゴールデンウイークが終わり、本日より本格的に中間テスト対策に突入しました。これから3週間かけて、じっくりとテスト範囲の復習を行います。中1にとっては初めての対策授業で、少々ハードに感じるかもしれませんが、目標を持ちしっかりと頑張りましょう!
5月2日(水)
中学部の塾生に中間テスト対策の臨時時間割を渡しました。各中学の行事予定を考慮に入れながら、きめ細かい時間割を作っています。ここまで各中学校の予定に合わせた時間割を作るのは、ほかではなかなかないと自負しております。ゴールデンウイーク開けの対策、しっかりと頑張りましょう!
5月1日(火)
ゴールデンウイークに突入しましたが、ブレイブはカレンダー通りのお休みになります。ですので、本日は小6と中2の授業がありました。中2の塾生には本日、中間対策の臨時時間割を配布しました。彼らは、来週から本格的に対策授業に入ります。
最新記事
すべて表示4月17日(木) 昨夜、中3生の塾生たちに、受験に向けてすでに動いている塾生がいることをお話ししました。すると、今日は4人の塾生が自習室に来て勉強し、質問にも来ました。今夜だけではなく、これからもどんどん自習室を利用してほしいと思います。 4月16日(水)...
3月31日(月) 先週体験学習に参加していた新中1生の方の入塾が正式に決まりました。ありがたいことに、その中には、卒塾した塾生の兄弟姉妹の生徒さんが多くいます。引き続き来ていただけるということは、信頼されているということですので、うれしいことです。 3月29日(土)...
2月28日(金) 今日は入試が近い中3生のみの授業でした。他の学年は期末テストが終わりましたのでお休みです。 明日も中3生のみ、入試対策で授業です。 2月27日(木) 明日が期末テスト最終日ですので、期末テスト対策は今夜で終了です。中1生も中2生も最後の週は毎日塾でした...