top of page
検索

ブレイブ歳時記(2018・2月)

  • shingakujyukubrave
  • 2018年2月1日
  • 読了時間: 6分

2月28日(水)

 期末テストが始まりました。今日も、明日の科目のプレテストのやり直しをしました。相変わらず、時間が来たらそそくさと帰って行く塾生が多かったです。もう少し粘って勉強して帰って欲しかったのですが・・・。まだまだ、その域には達していません・・・。明日のテストも、頑張って欲しいです。

2月27日(火)

 いよいよ明日から期末テストです。今日は、明日のテスト科目のプレテストのやり直しをしました。遅くまで、粘って勉強していた塾生もいましたが、何度もこちらに足を運んで質問に来る塾生はまだまだ少なかったです。とにかく明日、頑張って欲しいと思います。

2月26日(月)

 本日は、特色選抜入試の合格発表の日です。うれしいことに、ブレイブの塾生は全員合格しました!本当に嬉しい1日でした。この勢いで、一般選抜入試も全員合格できるように、あと2週間しっかり頑張っていきたいと思います。

2月24日(土)

 中1・中2はプレテスト日でした。仕上がり具合をチェックするためのものですが、全体的にはまだもう一つ、というところでした。明日も引き続きプレテストを行います。テスト本番まではもう少し時間がありますので、しっかりと締めていきたいと思います。

2月23日(金)

 今日、卒塾生が差し入れを持ってひょっこりきてくれました。いつも突然にやってくる2人組です。しばらく、近況話をして(他人の恋話など・・・。)帰っていきました。いただいた差し入れは、明日頑張っている塾生たち(プレテストがある中1・中2)に配給します!

2月22日(木)

 私たちは、今日も大変忙しい1日でした。小学生の授業が夕方からあり、夜は中2の授業がありました。そして中3生は、公立入試演習のやり直しです。なおかつ、プレテストの作成があり、てんてこ舞いでした。とりあえず、週末までこの忙しさが続きます。

2月21日(水)

 期末テストの範囲表が出ました。ここから、私たちは大変忙しくなります。プレテストの作成に、実践練習問題の作成、対策ラストの時間割の作成など・・・。今週末が一番のピークです!体調に気を配りながら、私たちも気合を入れて頑張ります!!

2月20日(火)

 今の塾生たちは、学校での授業を集中して聞こうとはしません。塾で習ったことを、学校でもう一度しっかりと聞くことによって、知識が定着します。塾での授業だけでは、知識はなかなか定着しません。今日も、中2の塾生たちに学校の授業もしっかり聞くように話しました。

2月19日(月)

 明日は、県内の公立高校の特色選抜入試の日です。ブレイブからも何人か受験します。全員が無事に合格してほしいと思っていますが、一般選抜入試より競争率は高く、パーフェクト合格はなかなか難しい入試となっています。しかし、最後まであきらめず、力を出し切って挑んで来てください!

2月17日(土)

 本日、中1・中2の塾生は学校の提出物を仕上げていく日です。もちろん、本日中に仕上げることはできませんが、早く取り組むことで定期テストの勉強になります。また、提出物を仕上げておけば、定期テスト本番の勉強にも専念できます。そのために、今夜は提出物を行う時間を設けました。1年生・2年生とも、しっかりと集中して提出物をしていました。

2月16日(金)

 冬季オリンピックに出場したアスリートたちのインタービューを聞いていると、「努力」という言葉が随分出てきます。彼らの「努力」とは、私たちが考えている以上に過酷な状況での、それこそ血のにじむような努力なのでしょう・・・。何事もその道で頂点を極めるには、人一倍の努力が必要で、勉強も全くスポーツと同じであると思います。努力した分、必ず成績はそれに答えてくれます!

2月15日(木)

 今週に入り、厳しい寒さもひと段落つきました。三寒四温とはよく言ったもので、これからは少しずつ暖かくなってくるのかもしれません。厳しい寒さもあともう少し、受験生たちの厳しい勉強ももう少し、頑張った後には必ず春がやってきます!

2月14日(水)

 間もなく新年度だからでしょうか、ここ最近、春期講習や新入塾の問い合わせが増えてきました。ブレイブでは、講習期間以外は1週間の無料体験学習を受け付けさせていただいていますので、ご遠慮なくお問い合わせください!

2月13日(火)

 中3生は、本日より公立高校対策が始まりました。いよいよ、本命の入試です。私立入試が終わってホッとしているかもしれませんが、気合を入れなおして頑張って欲しいと思います。あと1か月です!

2月10日(土)

 昨夜の授業終了後、期末テスト対策後半に向けての会議を行いました。私たちスタッフが、共通の問題意識や情報をもって対策授業に臨めるように、塾生たちにとって最良の対策授業を提供できるようにするための会議です。授業終了後から始まった会議ですので、遅い時間までかかりましが、対策授業後半がさらに良いものになると思います。

2月9日(金)

 奈良の私立高校入試の合否結果が続々と返ってきました。塾生たちもホッとしていることでしょう・・・。明日は大阪の私立高校入試です。明日も気合を入れて、頑張ってきてください!(奈良の入試を経験した塾生は、少しは緊張も和らぐことでしょう・・・・。)

2月8日(木)

 1年生・2年生の小テストを始めて、2~3週間が経ちました。全体的には、徐々にですが、2年が勉強のコツをつかんできた(というか、しっかりと勉強し始めてきた)ように感じます。是非、これを継続してほしいと思います。

2月7日(水)

 中3生は、本日で私立高校入試対策は終了です。来週より、公立高校入試対策になります。これからが、いよいよ本命の入試になる塾生がほとんどです。しっかりと気合を入れなおして、あと1か月頑張ってほしいと思います。

2月6日(火)

 1年生も・2年生も小テストのやり直しを見ていると、途中入塾の塾生は計算の問題で苦戦している人が多いです。小学校と違い、学校の授業だけでは、なかなか定着しないのかもしれません。しかし、計算は数学の基本です。しっかりと今のうちに身に着けてほしいと思います。

2月5日(月)

 今年は、本当に寒い日が続きますね・・・。奈良の私立高校の入試日なのに、明日は今日よりも寒いそうです。せめて、荒れた天気ではなく、穏やかな天気になってほしいと願うばかりです。塾生たちがベストのコンディションでテストに臨めるように・・・。

2月3日(土)

 本日、中3生は私立高校入試前の最後の授業になりました。例年のように、授業終了後には皆で諸注意を行い、安倍文珠の合格祈願鉛筆、使い捨てカイロ、ゲン担ぎのお菓子などの合格グッズ詰め合わせを渡しました。ベストを尽くして挑んできてください!

2月2日(金)

 今日の朝刊に、奈良県の私立高校の競争率が発表されていました。私立高校ですので、実質倍率はかなり低くなるはずです。しかし、塾生たちはさすがにビビっているようで、少々顔が引きつっていました。いよいよ来週、初めての入試を迎えます。

2月1日(木)

 最近は、問題に書いてあることを理解できない生徒が多くなってきました。今日も5年生の算数の授業で、問題に書いてあることが理解できず、解けなかった塾生がいました。結して難しい日本語ではなかったのですが、何を書いているのか理解できなかったみたいです。私たちは機会あるごとに、本を読むことを推奨しています。活字離れが、読解力低下につながっていると考えているからです。日頃から活字に慣れ親しむことは大事なことだと思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
ブレイブ歳時記(2025・4月)

4月17日(木)  昨夜、中3生の塾生たちに、受験に向けてすでに動いている塾生がいることをお話ししました。すると、今日は4人の塾生が自習室に来て勉強し、質問にも来ました。今夜だけではなく、これからもどんどん自習室を利用してほしいと思います。 4月16日(水)...

 
 
 
ブレイブ歳時記(2025・3月)

3月31日(月)  先週体験学習に参加していた新中1生の方の入塾が正式に決まりました。ありがたいことに、その中には、卒塾した塾生の兄弟姉妹の生徒さんが多くいます。引き続き来ていただけるということは、信頼されているということですので、うれしいことです。 3月29日(土)...

 
 
 
ブレイブ歳時記(2025・2月)

2月28日(金)  今日は入試が近い中3生のみの授業でした。他の学年は期末テストが終わりましたのでお休みです。 明日も中3生のみ、入試対策で授業です。 2月27日(木)  明日が期末テスト最終日ですので、期末テスト対策は今夜で終了です。中1生も中2生も最後の週は毎日塾でした...

 
 
 
Featured Posts
Recent Posts
Archive

(C) Copyright 有限会社ブレイブハート (進学塾ブレイブ)
2002-2015 ,All Rights Reserved.

bottom of page