ブレイブ歳時記(2017・12月)
- shingakujyukubrave
- 2017年12月1日
- 読了時間: 6分
12月29日(金)
今日で本年の授業は終了です。本年もたくさんの方にお世話になり、ありがとうございました。ブレイブは、来年の1月3日まで休塾となります。来年もよろしくお願いいたします。それでは皆様、良いお年をお迎えください!
12月28日(木)
いよいよ明日で、本年の授業は終わりです。そのあと、5日間の休塾になります。小学生や中1・中2生は、楽しいお正月を過ごしてください。しかし、中3生だけは、そうはしていられません。お休み中の各自の勉強の計画を聞き、それに対して一人一人にアドバイスをしました。
12月27日(水)
今日は、とても寒い1日でした。そのために、体調を崩す塾生が多くなりました。今日も、中3生が2名早退しました。体調管理も実力のうちです。しっかりと自己管理をして、体調を整えましょう!お正月も近いですしね!!
12月26日(火)
今日は、不甲斐ない中3生を思い切り叱りました。何回も教えたことを、全く覚えないからです。難しいことなら、そこまで注意しません!いたって簡単なことなのです。大事なことなので、力を入れて授業したはずなのに、彼らには全く響きません。本当に受験生なのかと思ってしまいます。あまりにも意識が足りません。焦るのは、私たちばかりです・・・。
12月25日(月)
いよいよ今週は、本年最後の授業になります。この仕事をしていると、1年が過ぎるのが、大変速いです。本当にあっという間です。今週は毎日、朝から塾生たち(中3生)が勉強に来ます。私たちも気合を入れて授業に臨みます。
12月23日(土)
本格的に冬期講習が始まって、1週間が経ちました。1年生も、2年生も元気に楽しく授業に参加しています。いい意味で、活気があります。授業をしている私たちも、パワーをもらえるほどです。明日はお休みです。また月曜日から、頑張りましょう!
12月22日(金)
本日は、毎年恒例の小学部のクリスマス会でした。ドーナツやお菓子を食べながら、たくさんのゲームをして楽しみました。今年の塾生はおとなしい子が多いのですが、意外とゲームをしている時にはとても元気でした。最後は全員がプレゼントをもらい、楽しい1日が終わりました。
12月21日(木)
小学部の算数の計算テストは、不合格になった場合、やり直しを宿題にしています。そのためか、今日の六年生の計算テストは難しい計算にもかかわらず、ほとんどの塾生が合格していました。やはり、やり直しすることは大事なことなのです。
12月20日(水)
中3生は、自習の時間に、自分の受験する私立高校の赤本を解いています。解からない問題があれば、質問に来るように言っているのですが、なかなか来ません。解答の解説を見て、解かったつもりになっているのでしょう・・・。その方法では、「なかなか力がつかない!」と、言っているのですが・・・。
12月19日(火)
小5・小6が講習初日でした。小6の算数の授業は、本日より数学になります。正負の数の学習です。内容が新鮮に感じるのか、結構集中して授業に参加していました!
12月18日(月)
本日より、すべての学年が冬期講習に入りました。中1・中2は3学期の先取り授業を行います。学年末のテストに向け、しっかり指導していきます。
12月16日(土)
本日は、中2の学力テストがありました。気温が低いためか、体調を崩す塾生が多く、欠席も目立ちました。週明けの月曜日より、どの学年も本格的に冬期講習に入ります。しっかりと体調を整えて、講習の良いスタートを切りましょう!
12月15日(金)
中3生は、本日より冬期講習がスタートしました。私立高校の入試問題の演習解説の授業です。初日ですので、さすがに塾生たちの顔つきは、いつもより真剣でした。この緊張感がこのままずっと続いてくれればよいのですが・・・。
12月14日(木)
本日は、冬期講習前の小学生の学力テスト日でした。小6は来週の冬期講習より、一足早く中1の数学の学習をします。この時期に、政府の数の計算の勉強をしっかりとしておけば、実際に中1になったとき、良いスタートが切れるのです!
12月13日(水)
中1と中3は、本日で2学期の授業が終了です。中3生は、金曜日から冬期講習に突入します。私立高校の入試問題演習と解説授業を行います。中3生は、ここからが最後の追い込みです。ここで頑張らないと、後がありません!
12月12日(火)
中2生の数学は、冬期講習後半より中3の内容を学習していきます。3年生の内容は盛りだくさんなうえ難しいので、この時期からのスタートとなります。中3生になってからの入塾をお考えの方は、できれば冬の講習からの入塾をお勧めします。
12月11日(月)
今日は寒い1日でした。案の定、夜には初雪が降りました。やはり今シーズンは、何日か雪が積もる日があるかもしれません。入試の日に、大雪にならなければよいと思います。ひょっとしたら、インフルエンザも大流行するかもしれません。とりあえず、大荒れにならないように願うのみです。
12月9日(土)
今日の中3生の数学の時間に、私立高校の入試問題を演習させました。案の定、合格基準の点数をとることはできませんでした。それどころか、ひどい点数の塾生もいました。少しでも塾生たちに緊張感(危機感)を持たせようと思って行ったことですので、ちょうどよかったのです。さすがに、塾生たちの顔もひきつっていました。
12月8日(金)
本日も、中1生の体験学習のお申し込みがありました。そろそろ定員いっぱいになりつつあります。体験学習や入塾をお考えの方がございましたら、お早めにお申し込みください。
12月7日(木)
小学校の算数の授業では、毎回、計算テストを行っています。今、6年生は小数と分数が混じった四則計算の問題です。学校で勉強している計算より、少し難しいレベルですので、この時期の6年生の塾生たちは、合格するのに四苦八苦しています。ただ、この計算がスラスラできるようになれば、計算力が身に着くこと間違いなしです。
12月6日(水)
中3生の12月の校内実力テストの結果が返ってきました。対策授業を行っていませんから、予想通り、あまり良い点数ではなかったです。その点数を見て、彼らが危機感を持ってくれればよいのですが・・・。そろそろ、本当にピリッとした緊張感が欲しいです。
12月5日(火)
期末テストの結果が返ってきたからでしょうか、体験学習のお申し込みが、多くなってきました。ブレイブでは、冬期講習が始まるまで、無料体験学習を受け付けています。お気軽にお問い合わせください!
12月4日(月)
本日より、中学部の塾生が復帰してきました。中1、中2はゆったりと通常授業に戻りました。中3も通常授業ですが、冬期講習の私立高校の入試問題演習を控え、その問題を解くのに必要な知識を勉強しないといけませんので、そうそうゆったりともしていられません。
12月1日(金)
今日は、小学校6年生の英語だけの授業でした。今日の単語テストは、難しい内容でしたが、しっかりと満点を取って御褒美の飴玉をもらいました!明日は休塾ですので、歳時記もお休みです。
最新記事
すべて表示4月17日(木) 昨夜、中3生の塾生たちに、受験に向けてすでに動いている塾生がいることをお話ししました。すると、今日は4人の塾生が自習室に来て勉強し、質問にも来ました。今夜だけではなく、これからもどんどん自習室を利用してほしいと思います。 4月16日(水)...
3月31日(月) 先週体験学習に参加していた新中1生の方の入塾が正式に決まりました。ありがたいことに、その中には、卒塾した塾生の兄弟姉妹の生徒さんが多くいます。引き続き来ていただけるということは、信頼されているということですので、うれしいことです。 3月29日(土)...
2月28日(金) 今日は入試が近い中3生のみの授業でした。他の学年は期末テストが終わりましたのでお休みです。 明日も中3生のみ、入試対策で授業です。 2月27日(木) 明日が期末テスト最終日ですので、期末テスト対策は今夜で終了です。中1生も中2生も最後の週は毎日塾でした...