top of page
検索

ブレイブ歳時記(2017・9月)

  • shingakujyukubrave
  • 2017年9月1日
  • 読了時間: 7分

9月30日(土)

 今日で、9月が終わります。早かったです!今月は・・・。学校が始まると、やはり時間が過ぎるのがとても速く感じられます!週明けから、中学部の塾生は、対策第2週です。確認テストが始まります。来週も忙しい毎日です!

9月29日(金)

 今日、中学生は学校で体育祭の予行演習がありました。たくさんの塾生たちが、顔を真っ赤にして塾に来ていました。しかも、欠席者は、ほぼゼロです!感心、感心!!

9月28日(木)

 今夜は、ぐっと気温が下がりました。こんな日は、とても風邪をひきやすいです。塾生たちには、服装に気を付けるように言いました。気温に合わせてこまめに服装を変える事で、風邪の予防になります。

9月27日(水)

 ブレイブの中1生は元気です。対策に入ってもへこたれずに頑張っています!なかなか、「頼もしい学年かな・・・。」と、思います。

9月26日(火)

 誰にでも覚えられる、簡単なことすら覚えない子どもたちが増えています。邪魔臭いのでしょうか・・・。でも、基本事項を覚えなければ、点数に結びつきません。世の中、なんでも便利になり過ぎてしまい、自分で考え、工夫することができなくなってしまったのかもしれません。近い将来、人間がAIに支配される時がくるかもしれないと、本気で考えてしまいます・・・。

9月25日(月)

 本日より、中学部の塾生は、中間テスト対策に入りました。テスト範囲になると思われる内容を徹底的に復習していきます。繰り返し練習することで、知識の定着を図っていきます。通常授業に比べれば若干ハードになりますが、しっかりと頑張って、ついてきてほしいと思います。

9月22日(金)

 明日は秋分の日で、塾はお休みになります。昨日、小学生の塾生に、「秋分の日って、どんな日?」と聞いても、だれも知りませんでした。私たちが常識として知っていることが、今の子どもには未知のことのようです・・・。私たちが子どものころは、学校の先生やお家の人など、周りの大人の人からいろいろ教わった記憶があります。今の子どもたちは、世の中の様々なことや現象について関心や興味を示さなくなったのでしょうか・・・。少し寂しい気がします。

9月21日(木)

 今夜は、中3の塾生がたくさん自習室に来て勉強していました。でも、ほとんどの塾生は、塾の宿題をしていました。1年生・2年生ならそれでよいと思います。しかし、中3生なら他に勉強することがあるはずです。宿題なら家でもできます。でも、解からない問題の質問は、塾でしかできません。なぜ、もっと考えて動けないのでしょうか・・・。歯がゆい思いでいっぱいです。私たちに注意されるので、仕方なく塾に来ていると思われても仕方がありません・・・。

9月20日(水)

 私たちの予想に反し、今年の中3生は、今のところ危機感がありません。もっとシャキッとするだろうと思っていたのですが、この時期でも脳天気です。昨年も同じようなことを言っていたように思います・・・。ということは、年々そんな子供たちが増えているのか・・・。とにかく、もっと意識をあげるように仕向けないといけません!

9月19日(火)

 お盆休みが終わってから、時間が過ぎるのがとても速く感じられます。来週から、本格的に中間テスト対策に入ります。塾はお休みでしたが、連休の間、自宅で対策用の臨時時間割を作成していました。各中学校のテスト日に合わせて時間割を作成しますので、結構、手間がかかります。「ここまで、各塾生の所属中学に合わせた時間割を作る塾はあまりない!」と自負しております!

9月16日(土)

 秋雨前線と台風の影響で、今日は朝から雨でした。台風の速度が遅いため、授業には影響が出ませんでした。(時間割通りに授業が行えました。)中3生は明日、五ツ木の模擬テストです。無事に受験することができればよいのですが・・・。月曜日は敬老の日で塾はお休みです。歳時記は火曜日からの再開になります。

9月15日(金)

 文部科学省は、小学生の英語教育に力をいれています。それは、それで、良いことだとは思います。しかし、国語の方も、もっと重要視をした方がよいと思います。最近の子どもたちの国語力は、恐ろしいものがあります。文章を読めない、話せない、理解できない・・・。どの科目でも、問題に書いていることが理解できないので、何をどう答えてよいのかわからないのです。問題を解く以前の問題です。国語の力は、学習の基本です。子どもたちに、その力をつけさせてあげることを本気で考えなくてはいけないと思います。

9月14日(木)

 昨日注意を与えたためか、今日はたくさんの中3生が自習室に来ていました。今の子どもたちはとても受け身です。何事も与えられたことしかできません。自分で今何をすべきか、考えられらません。あまりにも受験生として情けない状態なので、厳しく注意しました。ブレイブの塾生たちには、将来、能動的な人間になって欲しいと思っているからです。

9月13日(水)

 本日のビックリ!中1の塾生が、隣の塾生に消しゴムを借りていました。「消しゴムを忘れたの?」と尋ねると、「持ってきていますが、筆箱から出すのが邪魔臭いから・・・。」とのことでした。私はその一言にびっくりしました。筆箱から消しゴムを取り出すことが邪魔臭いなんてあり得ません。そのような簡単なことさえ邪魔臭いのなら、勉強なんてもっと邪魔臭いはずです。その塾生は、これから成績が伸び悩みするかもしれません。これまでの経験上、邪魔臭がりの生徒は、成績は良くありません。その塾生も、今のうちにその姿勢を直さないと・・・。

9月12日(火)

 先週の三者面談でアドバイスしたことを、早速、行動に移した塾生がいました。計算が苦手な塾生が、計算のプリントを取りにやってきました。「言われたことをすぐに行動に移す!」とても大事なことです。私たちも、面談した甲斐がありました。

9月11日(月)

 このところ、1年生の体験学習や入塾のお申込みが多いです。2学期に入り、学習内容がそろそろ難しくなってきたからでしょうか・・・。実際、数学と英語の学習内容はこの時期から本格的に難しくなってきます。学校の授業が難しく感じてきたら、そろそろ塾が必要な時期かと思います。そんな時は、是非1度、ブレイブの門を叩いてください!

9月9日(土)

 今日は、中3生の三者面談日でした。夏期講習の頑張り具合を報告するためのものです。今年は褒められる塾生は少なく、大半が不甲斐なさを注意されました。今年の中3生は、受け身の生徒が多いです。言われたことはするのですが、今何をするべきかを自分で考えて、行動できる塾生が少ないです。今日はそのことを中心に面談しました。

9月8日(金)

 9月に入り、私立高校の塾対象の入試説明会が頻繁に行われています。私たちも手分けして、塾生が受験させていただいている高校に出向きます。幾分、涼しくなったとはいえ、汗をかきながら各説明会の会場に足を運んでいます。2学期に入り、いよいよ本格的に入試モードに突入です。

9月7日(木)

 部活の秋の大会が近いみたいで、どの部活も結構練習を熱心にしています。ですから、遅刻で塾にやってくる塾生も多いです。しかし、感心するのは、休むことなく授業に参加していることです。出席するのと、欠席するのとでは、全く違います。部活が忙しくても、休まずに塾に来ることは大変すばらしいです!

9月6日(水)

 中3生は明日、校内実力テストの日です。にもかかわらず、今年の塾生は緊張感がありません。もう少し、危機感や悲壮感があってもよいものですが、今のところ、そのようなことは一切ありません。逆に、私たちの方が心配しています。明日、しっかり点数を取ってきてくれればよいのですが・・・。

9月5日(火)

 小学校も中学校も、体育祭の練習が始まったようです。今年は例年に比べてましですが、まだまだ日中は暑い日が続きます。もうしばらくは、学校と塾の両立はしんどい時期が続きますが、体調管理に気を配りながら頑張ってほしいと思います。

9月4日(月)

 今日から2学期が始まりました。早速、1年生では体験授業の参加者がありました。1年生は久しぶりに授業が行われましたが、なかなかしっかりと授業を聞くことができています。

9月2日(土)

 昨日に引き続き、本日も三者面談を行いました。これで夏期講習は全日程終了です。週明けの4日(月)より2学期の授業が始まります。無料体験学習も受け付けさせていただきますので、ご連絡ください!

9月1日(金)

 今日は夏期講習の三者面談日でした。2学期に向け、塾生1人1人にアドバイスを行いました。塾生の中には、頑張りを褒められて喜んでいた塾生もいれば、自分の不甲斐なさに涙を流す塾生もいました。いずれも2学期につながればよいかと思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
ブレイブ歳時記(2025・4月)

4月17日(木)  昨夜、中3生の塾生たちに、受験に向けてすでに動いている塾生がいることをお話ししました。すると、今日は4人の塾生が自習室に来て勉強し、質問にも来ました。今夜だけではなく、これからもどんどん自習室を利用してほしいと思います。 4月16日(水)...

 
 
 
ブレイブ歳時記(2025・3月)

3月31日(月)  先週体験学習に参加していた新中1生の方の入塾が正式に決まりました。ありがたいことに、その中には、卒塾した塾生の兄弟姉妹の生徒さんが多くいます。引き続き来ていただけるということは、信頼されているということですので、うれしいことです。 3月29日(土)...

 
 
 
ブレイブ歳時記(2025・2月)

2月28日(金)  今日は入試が近い中3生のみの授業でした。他の学年は期末テストが終わりましたのでお休みです。 明日も中3生のみ、入試対策で授業です。 2月27日(木)  明日が期末テスト最終日ですので、期末テスト対策は今夜で終了です。中1生も中2生も最後の週は毎日塾でした...

 
 
 
Featured Posts
Recent Posts
Archive

(C) Copyright 有限会社ブレイブハート (進学塾ブレイブ)
2002-2015 ,All Rights Reserved.

bottom of page