ブレイブ歳時記(2017・7月)
- shingakujyukubrave
- 2017年7月3日
- 読了時間: 7分
7月31日(月)
本日、中1で1次方程式の小テストを行いました。いつも「集中力がない!」と注意されている塾生が、勉強をしてテストに臨み、見事合格しました!今日の授業も、しっかりと集中して聞くことができました。とても、男前に見えましたよ!(笑い)今日はしっかりと褒めました。これを続けて欲しいと願っています。
7月29日(土)
講習2週目が終わりました。中3生は毎日ハードな勉強が続きますが、今のところ全体的にはまあまあ頑張っていると思います。明日は休みです。リフレッシュして来週も頑張りましょう!私たちもしっかり体を休めることにします!
7月28日(金)
授業中、ただ座っているだけでは成績は上がりません。友達としゃべることもなく、大人しくしていれば注意されることはないかもしれませんが、ブレイブは違います。前を見ずに集中していなければ注意を与えます。授業をしっかりと聞かなければ、知識は身につかないからです。「人の話を聞く」簡単なようですが、最近の子どもたちは結構できていません。だから、私たちは塾生たちにそれをしっかり身に着けてほしいと思います。
7月27日(木)
夏期講習に入り、1週間が過ぎようとしています。塾生も私たちも講習の生活に慣れつつあります。現在、1年生の数学では1次方程式、2年生の数学では1次関数を指導しています。いずれも、各学年の重要単元の1つです。苦戦している塾生もいますが、この講習中にしっかりマスターできるように、塾生と一緒に頑張りたいと思います。
7月26日(水)
部活動で欠席した中3生の塾生が自習室にやってきて、出席できなかった授業の答えを聞きに来ました。日焼けで顔が真っ赤で、少々疲れもたまっているにもかかわらず、頑張って塾にやってきました。なかなか根性があります。勉強はスポーツと同じです。練習をすればするほど力はついてきます。そして最後に、根性のあるものが勝利をつかむのです!
7月25日(火)
今日は自習の時間に、中3生が質問にやってきました。夏期講習では第1号です。自習室の最高の使い方は、自分のわからない問題を質問することです。家庭教師の先生に教えてもらっているのと同じことなのですから・・・。どんどん利用してもらいたいです!夏期講習の途中受講のご案内とブレイブ通信7月号を掲示板下のボックスに入れております。ご自由にお取りください!
7月24日(月)
今日も、大変暑い1日でした。部活に入っているブレイブの塾生も、ついに熱中症にかかりました。部活に参加している塾生、本当に気をつけましょう!しっかり水分補強をしましょうね!私たちも健康管理に気を付けます。
7月22日(土)
講習2日目が終わりました。今日は暑かったです!大変暑かったです!!部活をしていた塾生は大変だったと思います。それでも、ほとんど欠席せずにブレイブに来ていました。特に3年生は、全員出席です!さすが!!その頑張りが、きっと成績の伸びにつながります。
7月21日(金)
講習1日目です。いきなり演習をしてくることを忘れ、注意された塾生もいましたが、水曜日に諸注意をしただけあって、みんないい顔で授業に集中していました。とてもいい感じです。ところで、講習は始まりましたが、部活の夏の大会が終わてから受講を考えている生徒のために、ブレイブでは途中からでも参加できるようにしています。その場合、参加できなかった講習費は安くなりますので、ぜひお問い合わせください。まだまだ、お申し込み可能です。
7月20日(木)
本日で1学期の授業は終了です。明日から、いよいよ夏期講習が始まります。私たちにとっても長い夏期講習は、結構、体力勝負です!気合を入れて頑張ります!!
7月19日(水)
中1生は夏期講習前の学力テスト、中3生は講習前の最後の授業でした。先週の面談でも夏期講習について詳しくお話ししましたが、中3生にはもう1度、講習の諸注意を行いました。ほとんどの塾生は、真剣な顔でしっかり話を聞いていました。本当に勝負の夏になります!
7月18日(火)
自分から何をするべきか考えて勉強できる塾生もいれば、いつも受け身で、指示されないと何もできない塾生もいます。ブレイブの塾生には、自分で考えて動ける人間になって欲しいと思っています。ただ、今の生徒たちは恵まれた環境で生活しているためか、与えられたことしかできない生徒が多いように思います・・・。
7月17日(月)
本日は「海の日」ですが、ブレイブはバリバリ授業がありました。いよいよ夏休み目前です。夏期講習の準備も着々と進んでいます。学校では三者面談が行われていますが、中3生は期末テストを頑張ったので、通知表の点数が良くなった塾生が、今のところ多いようです。
7月15日(土)
本日は、中3生の三者面談日でした。現状の成績、夏期講習の時間割、それぞれの塾生についての課題などについて、一人当たり30分の時間を取ってお話ししました。一人一人の塾生に、精一杯こちらの思いを伝えました。あとは、彼らがそれをどう受け取り、実際に行動に移してしていくかです。彼らがどう変わって行くか、楽しみにしています。
7月14日(金)
中3生の塾生のみ、夏期講習の前に三者面談を行います。受験生にとって、夏休みが正念場になります。夏休みをどのように過ごすかで、秋以降の成績が大きく変わってきます。ですから、夏休みを無駄にしないために、中3生のみ講習前に面談を行い、意識付けを行います。受験に対し、早く本気モードになってくれることを期待します。
7月13日(木)
昨日に引き続き、今夜は2年生の表彰式を行いました。クラスで最も点数を取った塾生には優秀賞を、前回のテストに比べて最も点数アップした塾生には努力賞を授与しました。2学期も同じように表彰しますので、これを目標に各塾生は奮起してください!
7月12日(水)
本日は、期末テストの成績優秀者の表彰式を行いました。表彰状と副賞の図書カードを渡しました。みんな嬉しそうに表彰状を受け取っていました。明日は2年生を表彰します。
7月11日(火)
中3生は夏が勝負です。夏にどのような勉強をするかによって、秋以降の成績の伸びがちがってきます。ブレイブの中3生の夏期講習は、徹底的に鍛えていきます。前半は1~2年生の復習で、後半は秋の校内実力テストの対策と2学期の内申点対策です。徹底的に問題量をこなしていき、力をつけていきます。
7月10日(月)
先週から、私立高校の学習塾対象の入試説明会が始まりだしました。私たちも参加させてもらっています。塾生自身はまだまだ意識が薄いですが、生徒の周りは入試に向けて動き出しています。夏期講習に向け、中3生に対しては、そろそろ意識づけをしていかなければならないと思います。
7月8日(土)
今日も暑かったです!部活動をしている塾生は、今日も大変だったと思います。でも、彼らはタフです!休むことなく、塾に勉強に来ます。この根性が、受験学年になったときにプラスになります!
7月7日(金)
只今、夏期講習の案内資料を塾前の掲示板下にあるボックスの中に入れております。自由二お持ち帰りしていただくことができますので、講習を検討していただいている方はご遠慮なくどうぞ!また取りに来ていただくのが難しい場合は、お知り合いのブレイブの塾生にご依頼ください!
7月6日(木)
ブレイブでは、7月21日からスタートする夏期講習の前に、1週間の無料体験学習をしていただくことができます。講習の受講をお考えの方は、ぜひ事前に体験していただければと思います。詳しくはお電話にてお問い合わせください。
7月5日(水)
定期テストが終り、ほっとしたのもつかの間、今度は夏期講習の準備で忙しい毎日です。時間割の作成やカリキュラムの作成、テキストの準備など、やらなければならないことが山積みです。塾生にとって最高の夏期講習になるように頑張ります!
7月4日(火)
中2生のテスト結果も、全体的にはまずまずでした。1年生のころに比べ、成長の跡も見られます。ブレイブの塾生は、長い期間を通してみると、ほとんどの塾生は確実に成長しています。やっぱり、勉強はスポーツと同じで、練習を重ねれば力はついてくるのです。
7月3日(月)
中学部は久しぶりの授業です。期末テストも返却されてきました。成績個票を見なければ何とも言えませんが、中3生はまあまあ健闘したと思います。明日は、中2生の授業があります。どんな点数を取ってきているのか、楽しみにしておきます。
最新記事
すべて表示4月17日(木) 昨夜、中3生の塾生たちに、受験に向けてすでに動いている塾生がいることをお話ししました。すると、今日は4人の塾生が自習室に来て勉強し、質問にも来ました。今夜だけではなく、これからもどんどん自習室を利用してほしいと思います。 4月16日(水)...
3月31日(月) 先週体験学習に参加していた新中1生の方の入塾が正式に決まりました。ありがたいことに、その中には、卒塾した塾生の兄弟姉妹の生徒さんが多くいます。引き続き来ていただけるということは、信頼されているということですので、うれしいことです。 3月29日(土)...
2月28日(金) 今日は入試が近い中3生のみの授業でした。他の学年は期末テストが終わりましたのでお休みです。 明日も中3生のみ、入試対策で授業です。 2月27日(木) 明日が期末テスト最終日ですので、期末テスト対策は今夜で終了です。中1生も中2生も最後の週は毎日塾でした...