ブレイブ歳時記(2017・6月)
- shingakujyukubrave
- 2017年6月1日
- 読了時間: 7分
6月30日(金)
今日は久しぶりに、小学部で理科の実験教室を行いました。空気の力に関する実験です。空気の力で缶をつぶしたり、机を持ち上げたり・・・。予想外にみんな興味を示し、楽しそうに実験を体験していました。外部生の参加も7名あり、なかなか盛り上がっていました。私たちが思っていた以上に反応があり、その反応を見て私たちも楽しく実験をすることができました。また、次の機会にも是非行いたいと思います。ブレイブは明日は休塾となりますので、次の歳時記は月曜日になります。
6月29日(木)
本日で、期末テストの対策が終了しました。明日は、中学部の授業はお疲れ様で休塾です。しかし、小学部の実験教室があります。私たちはもう少し、頑張ります!
6月28日(水)
期末テストが始まりました。今日も、最後の仕上げである「やり直し」をしました!昨日に引き続き、やり直しが終った後も、自習室に残って勉強していた塾生が多かったです。そんな中、私は金曜日に行う小学部の「理科実験教室」の準備も並行して行っていたので、結構忙しかったです!
6月27日(火)
いよいよ明日から期末テストです。今日は、中間テストの時よりも、たくさんの塾生が自習室で勉強していました。特に中3生の塾生が多かったです。さすがに、受験生としての意識が少し出てきたのでしょうか・・・。明日のテスト、頑張って欲しいと思います。
6月26日(月)
いよいよ、期末テスト直前となりました。明日からは追試のやり直しがあります。あと3日間、精一杯努力しましょう!
6月24日(土)
最近の子どもたちは、何事も確認することができません。社会人になってからは、報告・連絡・相談がとても大事になってくるのですが、その前段階の確認ができないのです。ですから、失敗をたくさんします。確認することである程度その失敗を防ぐごとができるのですが、なかなか実行できません。昨日にも書いたよう、塾生の間に、社会人になった時に、報告・連絡・相談ができる人材を育てていきたいと思います。
6月23日(金)
ブレイブの塾生には、「自分で考えて行動できる人」になってもらいたいと思っています。今の子どもたちは、昔に比べて恵まれた環境の中で育っているため、受け身の子が多いです。与えられた課題はできるのですが、自分からどうするべきか考えて行動することが苦手です。だからこそ、ブレイブに在籍している間に、考えて行動できる人間になってほしいと思っています。
6月22日(木)
本日より直前テストが始まりました。いよいよ、仕上げの段階です。テスト1週間前ですので、部活動も停止になり、塾生たちも体力的には若干、余裕が出てきたように思います。逆に、私たちは忙しくなってきますが、もうあとわずか、しっかりと気合を入れて頑張ります!
6月21日(水)
来週に実施するブレイブジュニア(小学部)の理科実験教室の外部生のお申込みが、何軒かありました。今回の実験は「空気の力」に関する実験です。子供たちの理科離れが進む中、少しでも興味を持ってもらうために企画しました。無料で参加できますので、興味のある方はどんどんお申し込みください!
6月20日(火)
昨日と今日の授業中に、各学年・各クラスの中間テストの成績優秀者を表彰しました。各クラスで1番得点が高かった塾生と、前回のテストに比べて1番成績が伸びた塾生に、表彰状と図書カードを進呈しました。クラスのみんなからも拍手ももらい、表彰された塾生は恥ずかしそうにしながらも、とても嬉しそうでした。
6月19日(月)
対策3週目に突入しました。そろそろ仕上げの段階に入ります。今週後半からは直前テストも始まります。先週末から気温も高くなり、体力的にも大変ですが、もうあと少し頑張りましょう!
6月17日(土)
今日は、夜の6時より確認テストのやり直しを行いました。中学部の全学年ですから、私たちもなかなかハードでした。終わった後はさすがにへとへとです。塾生たちも大変だったと思いますが、若いだけあって私たちよりも元気でした。明日は休みです、皆さんしっかりと鋭気を養いましょう!
6月16日(金)
中学生は全学年、今日も確認テストでした。さすがに中3生は頑張り、合格者が多かったです。明日は夜からやり直しです。今週もあと1日、頑張りましょう!
6月15日(木)
昨日から、確認テストが始まりました。私たちが進学説明会で話したことを守り、しっかり勉強した塾生とそうでない塾生にはっきりと分かれました。確認テストは基本事項を覚えれば、ある程度点数が取れます。ただ、覚えるだけでよいのです。その努力をするか、しないかなのです。
6月14日(水)
中間テストの結果が出そろいました。全体的にはまずまずの成績でした。その中で、この春から入塾してもらった塾生は、特に健闘してくれました。このホームページ上でもその頑張り具合を紹介しています。本当に素晴らしい頑張りを見せてくれました。期末テストも、ぜひこの勢いを継続してほしいと思います。(中間テストの結果は、中学部 「定期テストの頑張り」のページを開いてご覧ください。)
6月13日(火)
今月末に、ブレイブで理科の実験教室(小4~小6対象)を行うことになりました。久しぶりの開催となります。今回は「空気の力」についての実験を行います。塾生以外の方も参加可能です。参加ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
6月12日(月)
昨夜は広陵町のグリーンパレスにて、塾生対象の進学説明会を行いました。多数の塾生・保護者の方にお越しいただき、感謝申し上げます。「昨年度の入試動向」、「内申点の大切さ」についてお話させていただきました。特に保護者の方には、お話を真剣に聞いていただき、この場をお借りしてお礼申し上げます。
6月10日(土)
今日・明日と部活の大会があり、そのために時間を延長して練習があったようで、塾生たちは結構くたくたの状態でした。それでも休まず、頑張って塾に来ていました。そんな状況でも、宿題をきっちりとやってくる塾生は、多いです。本当に偉いです!来週になると、練習もひと段落して少しは楽になるかもしれません。期末対策も2週目に突入します。
6月9日(金)
中学の途中から入塾してもらう塾生の中には、計算が苦手な生徒が多いです。「苦手」というよりは、計算のルール―を「覚えていない」生徒が多いのです。簡単なルールですが、定着しないまま上の学年になってしまったという感じです。今日も、中2生の連立方程式の計算の補講をしましたが、正負の数の計算で苦戦している塾生もいました。現在、塾に行っていない生徒で、「学校の授業が難しいな」と感じてきたら、そろそろ通塾するタイミングだと思います。
6月8日(木)
「集中力」は大事です。授業は集中して聞かないと、正確な知識は身に付きません。じっと席に座っていても、力はつきません。だから、ブレイブでは授業をしっかり聞くように塾生をしつけていきます。
6月7日(水)
中1の塾生は、とても元気です。それほど笑わせるつもりはないのですが、塾生の言ったことに、こちらが少し突っ込むと、みんな大爆笑です。おかげで私も笑わせてもらいました。少々ハードな対策授業ですが、ブレイブは楽しい雰囲気で授業を行っています。
6月6日(火)
春期講習から入塾してもらった塾生の今回の定期テストの結果は、なかなか良かったです。初めての対策授業なので、結構大変だったと思いますが、頑張った分、良い結果となって表れました。まじめに努力したことは、必ず結果につながります!
6月5日(月)
本日から、本格的に期末テスト対策が始まりました。「つい先日、中間テスト対策が終ったばかりなのに・・・。」と思うかもしれませんが、1学期は中間テストから期末テストまでの期間が短いので、今回のようなスケジュールになってしまいます。とにかく、「頑張るしかない!」ということです。
6月3日(土)
この春から入塾してもらった塾生の今回の定期テストの結果は、前回のテストより良くなっていました。私たちも「ホッ」としました。しかし、早くも来週から期末テスト対策が始まります。少々きついかもしれませんが、気合を入れなおして頑張りましょう!
6月2日(金)
久しぶりに、中学部の塾生が復帰してきました。テスト結果を塾に持って来てくれました。塾の自習室で粘り強く勉強していた塾生は、良い結果を出しています。やはり、コツコツ努力することは長い目で見ると結果になって現れます。明日は2年生も復帰してきます。結果はどうだったでしょかか・・・?楽しみです・・・。
6月1日(木)
今日は小学部のみの授業でした。中学部の授業はありません。小学部の塾生は結構おとなしいので、静かな静かな1日でした。明日から中学部の塾生たちが全員復帰してきますので、いつもの忙しい毎日がやってきます。
最新記事
すべて表示4月17日(木) 昨夜、中3生の塾生たちに、受験に向けてすでに動いている塾生がいることをお話ししました。すると、今日は4人の塾生が自習室に来て勉強し、質問にも来ました。今夜だけではなく、これからもどんどん自習室を利用してほしいと思います。 4月16日(水)...
3月31日(月) 先週体験学習に参加していた新中1生の方の入塾が正式に決まりました。ありがたいことに、その中には、卒塾した塾生の兄弟姉妹の生徒さんが多くいます。引き続き来ていただけるということは、信頼されているということですので、うれしいことです。 3月29日(土)...
2月28日(金) 今日は入試が近い中3生のみの授業でした。他の学年は期末テストが終わりましたのでお休みです。 明日も中3生のみ、入試対策で授業です。 2月27日(木) 明日が期末テスト最終日ですので、期末テスト対策は今夜で終了です。中1生も中2生も最後の週は毎日塾でした...