top of page

ブレイブ歳時記(2017・1月)

  • shingakujyukubrave
  • 2017年1月4日
  • 読了時間: 8分

1月31日(火)

 小学生は、1月最後の授業日でした。漢字テストと計算テストを全て合格した塾生と、宿題を忘れることなくやってきた塾生は、文房具のご褒美をもらえる日です。毎月、この日がとても楽しみらしく、嬉しそうに文房具を選んでいました。来月も頑張ってくださいね!

1月30日(月)

 私立高校入試まで、あと1週間です。ここにきて、体調を崩している塾生が増えてきました。それでなくても、初めての入試でかなり緊張をするはずなので、せめて、体調だけは万全の状態で臨んでほしいと願います。とにかく、体調管理に細心の注意をはらいましょう!

1月28日(土)

 授業カリキュラム以外に、しつけも厳しいブレイブです。でも、塾生たちは塾が面白いらしいです。特に1年生は、塾が大好きらしいです。そんなうれしい話を、昨日、塾生のお母さんから聞きました。楽しいからと言って、別に羽目を外しているわけではありません。ケジメをつけて、授業に参加しています。昨日のうれしい話でした。

1月27日(金)

 本日、中1生に通信文を配布しました。各塾生には、「通信ファイル」に入れて渡すのですが、そのファイルを忘れることなく全員が持ってきていました。とても感心なことです。ブレイブでは、学校でも提出物をしっかり期限通りに出せるように、塾の提出物に関しても厳しくしつけをしています。今日はパーフェクトでしたので、全員に飴玉を上げました。

1月26日(木)

 小6の塾生は、とても元気です!活気があります!!ノリが良いので、授業の反応はとても良いです。おかげで授業はテンポよく進むのですが、ノリの良い分、私たちも結構パワーを使います。しかし、まだまだ、かわいらしい小学生ですので、後味の良い疲れです。

1月25日(水)

 中1・中2は、来月になると定期テスト対策に入ります。現在、その準備で対策の臨時間割を作っています。在籍している塾生のそれぞれの中学校に合わせて、綿密にスケジュールを組みます。塾生たちの成績が少しでも良くなるように、どこよりもきめ細かな、手厚いプログラムにします。対策授業中も、1週間無料体験授業に参加できますので、ご遠慮なくお問い合わせください。

1月24日(火)

 最近、体験学習の問い合わせが多くなってきました。今日も、小6の生徒さんが体験学習に参加されました。夜には、中2生の問い合わせもありました。新学年になるにあたり、塾を探している方が多いのでしょうか・・・。21日・23日でもお話ししたように、塾選びはとても大事です。「どれだけ手厚く塾生の面倒を見ているか」を、ぜひチェックしてください。

1月23日(月)

 毎年、「もう少し早い時期に、ブレイブに入塾してもらっていればよかったのに・・・。」と、思う生徒がいます。「力を持っているのに、鍛えてもらえなかったので伸びなかった生徒」、「良い学習姿勢をつけてもらえなかったばかりに、内申点がない生徒」・・・など、もう少し早い時期にブレイブに入塾してもらっていれば、もう1ランク・2ランク上の高校を目指せていたかもしれません。新学年スタートの春期講習から通っている中1生は、定期テストで全員平均点をクリヤーしています。「悪い学習習慣」が身についてしまう前に、ぜひ、ブレイブで「良い学習習慣」を身につけましょう!

1月21日(土)

 塾選びは、とても大事だと思います。ありきたりの授業をしているだけでは、生徒たちの成績は思うように上がりません。スタッフがどれだけ手をかけるか、面倒を見るか、工夫するかで違ってきます。そこには厳しさも必要です。生徒にとって居心地の良い塾は、成績が伸びません。塾を選ぶ際には、「塾のシステムがしっかりしているか」と、「少し厳しめの塾であるか」が、ポイントになってきます。

1月20日(金)

 暦では今日は「大寒」でしたが、その通り本日は寒い1日でした。6年生の中学準備「英語」コースの、第2回目の授業がありました。今日は、アルファベットの小文字を覚えました。寒さに負けず、6年生の塾生たちはとても元気です。挨拶など、覚えたての英語を使って、どんどん喋ってくれます。なかなか活気のある授業で、私の方も楽しく授業をすることができました。

1月19日(木)

 中2生の数学は、現在、中3の因数分解を学習しています。中3生の数学の内容はとても盛りだくさんで、入試問題にもよく出題されます。来年のこの時期は、入試問題を解いているので、1月から数学のみ、中3生の内容を学習します。今日も、小テストを行いましたが、みんなよく勉強できていました。ほとんどの塾生が合格でした。この調子で頑張ってほしいと思います。

1月18日(水)

 今日は、安倍文珠に塾生たちの合格祈願に行ってきました。これは毎年、恒例行事になっています。塾生たちも、お参りに行ったみたいで、何人かの絵馬を見つけました。全員、第一志望の高校に合格できるように、しっかりとお祈りをしました。

1月17日(火)

 先週、中学準備「英語」クラスの体験授業を行いました。ほぼ全員が、そのまま受講を続けてくれます。とにかく、中学入学前に、アルファベット・ヘボン式ローマ字をマスターし、英単語を覚えるコツと習慣を身に着けてほしいと思っています。それができれば「英語なんて怖くない!」のです。

1月16日(月)

 1月も半分が過ぎました。本当に、時間が経つのは早いです。私立入試まで、あと3週間です。しかし、当の本人たちは、緊張感も焦りもないようです・・・。中3生は、学校の授業が日によっては午前中で終わる日も多くなります。野放しにすると、お家では勉強をしないと思われる塾生は、強制的に3時から塾に来てもらい、自習室で監禁状態にして、勉強させています。そこまでしないと勉強できないのは、情けないことかもしれませんが、保護者の方には感謝されています。それだけ、おうちの人の言うことは、聞かないみたいです。

1月14日(土)

 今日はとても寒い1日でした。雪を心配していたのですが、無事に授業をすることができ、「良かった!」と、思っていたのですが、最後の授業時間前に急に雪が降ってきて、授業を切り上げました。幸い、中3生は授業が終って自習を残すのみだったので良かったです!(何せ、中3生は受験前ですので・・・。)昨日、小6の中学準備「英語」クラスの体験学習会がありました。塾外生も含めて7名の参加がありました。意外と、ちょっとしたことでも興味を持ち、積極的に授業に参加してもらえたので、楽しい雰囲気で授業を進めることができました。今の子どもたちは、物事に「なぜだろう・・・?」と疑問や興味を示さないのですが、今回参加した新中1の塾生たちは、いろいろなことに食いつきがよかったです。これって、とても大事なことだと思います。

1月13日(金)

 昨日、中2の塾生に、「明日、先生は7時30分から空き時間があるから、授業でわからない問題があるのなら、今のうちに質問においでよ!」と、声をかけました。すると、その時間に2人の塾生がやって来ました。(そのうち1人は半強制でしたが・・・。笑)このように、積極的に動くことができるのは、とても良いことです。特に、現中2生は春から受験生ですので、今回のようにどんどん動いて欲しいです!

1月12日(木)

 中2生は、2学期よく頑張ったので、今夜はそのご褒美に、最後の授業の時間に「お楽しみ会」をしました。塾生たちには内緒にしていましたので、本人たちはとても喜んでいました。いくつかゲームをした後に、景品を進呈し、最後にビンゴをして盛り上がりました。また、機会があれば、やりたいとおもいます!

1月11日(水)

 先日の三者面談で、中1の塾生に、「君は計算が弱いから、今使っているテキストをもう1度最初から解いていけばよいよ・・・。」と、アドバイスをしました。すると、今日の授業の前に、「説いてきたので○うちをしてください!」と、ノートを持ってきました。早速、アドバイスしたことを実行してくれたのです。こうやって、すぐに行動してもらうと、面談をした甲斐があったとうれしくなります。

1月10(火)

 本日の自習室は、たくさんの中3生が勉強していました。私立入試1か月前ですので、さすがに「勉強しなければならない」と、思っているのでしょう。但し、その勉強内容が問題なのですが・・・。自分の受験する高校の赤本を解き、分からない問題を質問に来る塾生もいれば、じっと机に向かって問題を解いている塾生もいます。この時期は、どんどん質問に来るべきだと思うのですが・・・。

1月7日(土)

 本日で冬期講習の授業は終了です。明日、中3以外の塾生は三者面談です。塾での様子を保護者の方に聞いてもらい、これからの勉強のアドバイスをします。塾生たちは、塾の様子を保護者の方に知られるのがイヤみたいですが・・・。

1月6日(金)

 赤本(私立高校の入試問題)の質問を受けているのですが、次から次へと質問に来てくれるので、果てしなく質問攻めが続きます。質問受付表に書かれている名前が一向に減らないので、うれしいやら悲しいやら・・・。それだけ勉強している塾生が多いということで、良しとします!

1月5日(木)

 小6は、今日が冬期講習の最終日でした。ブレイブでは、漢字テスト・計算テストをすべて合格した塾生と宿題忘れがなかった塾生には、ご褒美に文房具をプレゼントしています。冬期講習ですので、通常よりグレードアップした景品になっています。塾生たちは大変喜んでいました。

1月4日(水)

 明けましておめでとうございます!本年も進学塾ブレイブをよろしくお願いします。久しぶりの授業です。中3生は最初の受験まで、いよいよあと1か月です。本当に最後の追い込みとなりました。しかし、当の塾生たちはあまり緊張した様子もなく、いたってリラックスした様子です。それが良いのか悪いのか・・・。とにかく頑張るのみです。

 
 
 

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Archive

(C) Copyright 有限会社ブレイブハート (進学塾ブレイブ)
2002-2015 ,All Rights Reserved.

bottom of page