ブレイブ歳時記(2016.2月)
- shingakujyukubrave
- 2016年2月1日
- 読了時間: 8分
2月29日(月)
期末テストが始まりました。中1・中2は明日のテスト科目の直前テストのやり直しを行いました。そのやり直しですが、時間割で決められている時間内に終わらないまま、すぐに帰る塾生もいれば、そのあとも塾に残ってやり直しを続ける塾生もいます。本当は、時間がきてもやり直しを続けるぐらいの気持ちを持ってほしいと思います。特に、2年生は内申点のつく学年ですから!「時間割で決められているから、その時間だけやればよ!」という考え方ではなかなか力はつきません。
2月27日(土)
本日は朝から中3の公立高校入試対策、夜からは中1・中2の直前(プレ)テストがありました。私たちは、久しぶりに朝早くから夜遅くまで1日中大変忙しく動き、疲れました・・・。この時期は塾生たちも大変ですが、私たちも本当に大変です。テストは明日も続きます。塾生たちも私たちも、あともう少し頑張りましょう!
2月26日(金)
中1・中2は明日から直前(プレ)テストです。各先生たちは、その原稿を作るのに大忙しです。しかし、中2生の中には、この時期になって風邪やインフルエンザにかかり、十分な状態でテストを受けることができない塾生が大変多くなってきました。中1生は元気なのですが・・・。ほんとうに、体調管理には気をつけましょう!
2月25日(木)
本日、奈良高専の合格発表がありました。ブレイブからは2名受験しましたが、見事2名とも合格しました!一人の塾生は、失敗した科目があったと聞いていたので心配していたのですが、本当によかったです。これをはずみに、全員合格してほしいと思います!
2月24日(水)
年度末が近づき、私たちは忙しい毎日です。定期テスト対策中のなか、春期講習の準備、新しい先生の研修など毎日スケジュールが満載です。各中学校のテスト範囲がほぼ出そろいましたので、中1・中2担当の先生は、直前テスト(プレテスト)の作成が待っています。塾生も講師の先生もしっかり頑張りましょう!
2月23日(火)
小6は間もなく中学生になります。ですので、3学期に入り中学生になるにあたっての意識づけを頻繁にしています。塾生たちは、「最近、先生厳しくなったな・・・。」と、思っているかもしれません。しかし、この意識づけをしなければ、小学生の時とは大きく違う中学生活に良いスタートが切れなくなります。それほど、メンタル面も大事なのです。
2月22日(月)
本日は特色選抜の入試日でした。一部の高校では、明日も入試(面接)が続きます。そして、本日から一般選抜入試対策が始まりました。また、中1・中2は対策3週目に入りました。あと1週間で期末テストが始まります。今週も頑張りましょう!
2月20日(土)
中3生は特色選抜入試前の最後の授業、中1・中2は確認テストの日でした。しかし、気温の差が激しいためか、風邪にかかり、欠席する塾生や、インフルエンザになった塾生が急に多くなりました。明日は奈良高専、明後日は特色選抜の入試日です。みんな、体調が万全の状態で受験できることを願っています。
2月19日(金)
昨日から確認テストが始まりました。確かに、この時期は宿題に追われますので、塾生たちは忙しいかもしれません。しかし、しっかりと勉強をして確認テストを受験している塾生と、そうでない塾生との差がとても出ています。確認テストは明日も続きます。しっかり勉強して、明日も(明日こそは?)頑張りましょう!
2月18日(木)
インフルエンザでお休みする塾生が、ブレイブでも増えてきました。塾生たちの所属する学校でも学級閉鎖になるクラスが出てきています。塾では、授業終了後の掃除の時に、机などをアルコール消毒して予防に努めています。塾生たちもお家に帰ったら、手洗いとうがいをしかりするようにしましょうね!
2月17日(水)
いよいよ、明日から確認テストが始まります。各先生はその原稿づくりで大忙しです!夜遅くまで原稿を悪戦苦闘で作っていました。特に、学校数が多い中2担当の先生は、範囲がまちまちですので、本当に大変です。中2の塾生諸君!明日の理科の確認テスト頑張ってください!
2月16日(火)
定期テスト対策に入り、中1・中2の塾生は授業のない日は自習室に来て勉強している塾生が増えてきました。各自、自分でメニューを決め、黙々と勉強しています。家では、テレビやゲーム、スマホ等何かと誘惑が多いので、自習室の方が、勉強がはかどるようです。また、自習室では質問もできます。今まで使用したことのなかった塾生も、ぜひ自習室を利用しましょう!
2月15日(月)
対策2週目に入りました。今日も1年生は元気です!ハードな対策の中、みんな頑張って宿題をこなしています。本日は、今週に行われる確認テストの範囲表を配布しました。みんなご褒美をもらえるように、頑張って勉強して合格しましょう!
2月13日(土)
私立高校の合否の結果が続々と届いています。今のところ、受験校に全員合格しています。これを弾みにして、国公立の第一志望校に合格できるように頑張りましょう!君たちの春はもうすぐです!!あともう少し頑張りましょう!!
2月12日(金)
対策が始まってそろそろ1週間が経ちますが、1年生は元気です!パワフルです!!対策になると結構ハードなのですが、きっちりと宿題もやっています。中2になる前のこの時期、とても頼もしく思います。
2月11日(木)
ブレイブの定期対策授業は、各学校のテスト範囲に合わせて行なっています。ですからこの時期、私たちは結構大変です。中1は3つの中学校、中2は4つの中学校の塾生が在籍しています。その学校のテスト範囲に合わせて対策授業は至難の業です。特に、国語・社会・理科は学校によって範囲が大きく違ってきますから、その科目の先生はほんとうに大変です。来週は確認テストがありますので、私たちはさらに、忙しい日々になります。
2月10日(水)
明日は建国記念日ですが、奈良高専と県立高校の特色選抜入試が近いことと、中3生以外の中学生は定期テスト対策に入っていますので、ブレイブでは授業を行っています。特に、中3生は本命の国公立の受験が目前ですので、時間が許す限り追い込みをかけていきたいと思っています。
2月9日(火)
中2生も、本日から定期テスト対策に入りました。中1・中2とも3学期から入塾した生徒がいます。初めての対策になりますので、少々大変かもしれませんが、頑張ってついてきて欲しいと思います。また、明日は大阪の私立高校入試日です。天気も良く、穏やかな日になりそうで良かったです。頑張って全力を出してきてください!
2月8日(月)
中1は、本日から定期テスト対策に本格的に突入しました。テスト範囲になるところを、もう一度、徹底的に復習します。定期テストでは、同じような問題を何度も何度も繰り返し解くことが、点数アップにつながります。対策は本日から3週間です。学年末のテストですから、しっかり気合を入れて頑張りましょう!
2月6日(土)
本日は、奈良の私立高校の入試日でした。天候は悪くなく、とりあえずよかったです!ところで、ブレイブでは来週から本格的に定期テスト対策に入ります。昨日は中1に、今日は中2に臨時時間割を渡しました。1年生は内申点のつく学年になる前の最後のテストになり、2年生は1回目の内申点が確定する大事なテストになります。ですから、気合を入れてテスト対策に臨んでください!
2月5日(金)
いよいよ明日は、奈良県の私立高校の入試日です。昨年は、「緊張して寝れません・・・。」と、SOSの電話が入りましたが、今年はそういうこともありませんでした。今年の塾生は超ポジティブな生徒たちですので、緊張することがないのかもしれません。とにかく、明日は全力で頑張ってきてください!!
2月4日(木)
中2生は入試まであと1年です。中3生の入試すらまだ終わっていないのですが、私たちの意識の中では、中2もすでに入試モードに入っています。それだけ、新中3生には危機感を持っています。ですから、最近は彼等にも口やかましく、いろいろ注意を与えています。中2生にとってはまだまだ入試のことなど頭にないと思いますが、今の時期から意識づけをしていった方が良いと思っています。
2月3日(水)
本日、中3生は、県内の私立高校入試前の最後の授業日でした。例年のように塾生一人一人に合格グッズを手渡し、受験に関する諸注意を行いました。毎年、緊張でカチカチになっている塾生が多いのですが、今年に関しては、普段緊張感のない分、程よい緊張感になっていたと思います。塾生諸君、頑張って初戦突破してきてください!ブレイブのスタッフ一同、応援しています!!
2月2日(火)
最近、中2では入塾者や体験授業参加者が続いています。いよいよ受験学年になるからでしょうか・・・。間もなく、定員いっぱいになるかもしれません。来週からは、本格的に期末テストの対策授業には突入します。入塾を考えている方は、今が良いタイミングだと思いますので、まずは体験学習にご参加ください!
2月1日(月)
授業を聞く姿勢は、とても大事です。しっかり集中して聞かないと、知識は定着しません。だからブレイブでは、集中して授業を聞くように、しっかりと躾けをしています。力があったとしても、授業を大事にしないと、その実力に磨きはかかりません。私たちは塾生たちに、ただ勉強を教えているだけではなく、話をしっかり集中して聞いているかを常にチェックしながら、授業を行っています。
最新記事
すべて表示4月10日(木) 今日のビックリです。 それは中2生の数学の授業のことです。問題文を読まずに問題を解いていた塾生が全体の3分の2もいました。問題を読まずにどうやって解くのでしょうか。驚き以外の何物でもありません。どうやら、問題文を読むのが邪魔くさいようです。本当に信じられ...
3月31日(月) 先週体験学習に参加していた新中1生の方の入塾が正式に決まりました。ありがたいことに、その中には、卒塾した塾生の兄弟姉妹の生徒さんが多くいます。引き続き来ていただけるということは、信頼されているということですので、うれしいことです。 3月29日(土)...
2月28日(金) 今日は入試が近い中3生のみの授業でした。他の学年は期末テストが終わりましたのでお休みです。 明日も中3生のみ、入試対策で授業です。 2月27日(木) 明日が期末テスト最終日ですので、期末テスト対策は今夜で終了です。中1生も中2生も最後の週は毎日塾でした...
Comments