top of page
検索

ブレイブ歳時記(2015.2月)

  • shingakujyukubrave
  • 2015年2月28日
  • 読了時間: 9分

2015年 2月28日(土)  本日の直前テスト、1年生は最悪でした。覚えれば得点できる問題(基本問題)すら、ボロボロでした。本当に覚えません。覚えることが、そんなに邪魔くさいのでしょうか…。ここ2・3年、そんな生徒がとても増えてきたように思います。私たちも、頭が痛い限りです。しかし、弱音を吐いていても何も解決しませんので、私たちももっと作戦を考えて塾生たちに接していきたいと思います。 2015年 2月27日(金)  1年生・2年生は、期末テスト前のすべての授業が今夜で終了しました。後は、直前テスト(プレテスト)とそのやり直しを残すのみです。明日、あさっての2日間でテストを行い、そのやり直しをします。それで終わらなければテストの前日に塾に集合してやり直しをします。とにかく、テスト前日まで徹底的に塾生を追いかけます。 2015年 2月26日(木)  2年生は偉くなりました。いちいちこちらが言わなくても、「提出物が仕上がったので見てください!」と、自分たちから持ってきました。凄い成長です!時間を重ねるというのは、大事なことです。つくづく思います。提出物は私たちの方できっちりとチェックします。今の1年生も、来年の今頃には、同じように成長していることを期待しています。 2015年 2月25日(水)  香芝東中学と王寺南中学の期末テストが始まりました。今日は3時から塾に来てもらって、明日の科目のテスト勉強です。両中学とも在籍している塾生の人数が少ないので、今日の勉強は塾生と先生とのほぼマン・ツー・マン状態でした。その分、明日のテストもしっかりと点数を取ってくれることを期待しています。 2015年 2月24日(火)  ブレイブでは、学校での生活態度も注意します。塾で頑張って勉強しても、学校の授業を大事にしないと相乗効果が得られません。学校と塾の両方の授業をしっかり聞くことで、知識が定着します。また、授業姿勢が良くなければ、学校の評定もよくなりません。それに、成績だけが良くてもルールを守れないいい加減な人間では、社会に出た時に活躍できないからです。だから、ブレイブでは勉強以外のことも厳しく指導するのです。 2015年 2月23日(月)  今週も忙しい1週間になりそうです。中1・中2は、テスト対策最終週で直前テストが週末にあります。中3生は、公立高校対策で毎日塾に呼んでいます。各先生とも直前テストを作成したり、中3生のやり直しの○うちや質問受けで大忙しです。この時期が、1年で一番忙しい時期かもしれません。塾生も私たちも、もうひと踏ん張りです。 2015年 2月21日(土)  1年生・2年生は確認テストの日でした。結果は、1年生はひどかったです。英語の単語や、数学の基本語句を覚えていません!基本事項を覚えていませんので、テストで点数が取れるはずがありません。1年生には、少し厳しく注意しました。まさに、今の生徒は邪魔くさいのかして覚えることを全くしません。ブレイブの塾生だけではなく、他の生徒も同じなのでしょうか…。 2015年 2月20日(金)  ブレイブは、定期テスト対策に入ると宿題が多いと言われていますが、計画を立ててすれば、それほど多い量ではありません。ある程度の期間を設けて宿題を出していますので、期限ぎりぎりまでためなければ、十分こなすことができます。また、ブレイブは宿題のチェックをきっちりしますので、チェックされる塾生からすれば厳しく思うのでしょう。いくら授業を聞いても、宿題をきっちりしなければ学力は定着しません。ですから、ブレイブでは厳しく宿題をチェックするのです。 2015年 2月19日(木)  私立高校専願者は1週間ほど前に進路が決定しましたが、今日は奈良高専に2名とも無事合格しました。2人とも第1志望の学科でしたので、本当に良かったです。この勢いで、他の塾生も第1志望高校に合格して欲しいです。ちなみに、中3生は公立高校対策のやり直しで今日も塾で勉強です。これからは日曜以外、毎日塾の日が続きます。 2015年 2月18日(水)  コンピューターゲームにスマホ。中学生にはあまり必要ではありません。時間を決め、けじめをつけて使用するのであれば良いのですが、長時間だらだらと深夜まで遊んでしまい、睡眠不足で学校や塾で寝てしまう場合も少なくはありません。ゲーム機は仕方がないにしても、スマホは高校に入学してから持たすのが良いと思います。それだけ、勉強の妨げになるのです。ゲーム機も、度が過ぎる場合は塾の方で預かる場合もあります。ブレイブにはゲーム機やスマホ預かり用の金庫まで用意しているのです! 2015年 2月17日(火)  6年生は間もなく中学生になりますので、小学部の他の学年に比べ、躾け面を少しだけ厳しく指導しています。中学生になると、たとえテストで点数が良くても、提出物がいい加減だったり、忘れ物が多かったり、授業を集中して聞かなければ、良い評価をしてもらえないからです。ですからブレイブでは、中学生になる前に良い学習姿勢を身につけるために、少しずつ厳しく指導しています。 2015年 2月16日(月)  今日は、ブレイブの卒塾生が嬉しいお知らせを報告に来てくれました。志望大学に合格したとのことです。ブレイブでは、卒業してからも本日のようにちょくちょく近況報告に来てくれます。今日は偶然にも、2人の卒塾生が塾にやって来てくれました。卒塾してからも、こうやって報告に来てくれるのはとてもうれしいことです。本日のお二人、本当におめでとうございます! 2015年 2月14日(土)  期末テスト日が早い香芝東中学の塾生と王寺南中の塾生は水曜日から確認テストでした。本格的に定期テスト対策に入って間もないにもかかわらず、、どちらの塾生も完璧ではありませんが、いつもに比べ勉強はしていました。彼らなりに頑張っていたのでしょう!そのような時は、私たちも大いに褒めます。この調子で来週の直前テストも頑張ってほしいと思います。 2015年 2月13日(金)  中3生が久しぶりに全員そろい、本格的に公立高校入試対策が始まりました。私立高校入試の結果も出て、後は本命の公立高校に向けてラストスパートです。私立高校に合格したからと言って気を緩めずに頑張りましょう! 2015年 2月12日(木)  本格的に対策が始まりましたが、最近入塾してきた2年生の塾生たちは、ハードなブレイブの定期テスト対策にもかかわらず、宿題をしっかりやっており、結構頑張っています!初めてのブレイブの対策なので、フレッシュな気持ちで一生懸命頑張っているのでしょう。ぜひ、この気持ちを忘れずに、今の勉強姿勢を継続してほしいと思います。 2015年 2月11日(水)  本日は建国記念日のため、中3生は高専と特色選抜受験組の授業と、期末テスト日が早い香芝東中の中1の塾生と王寺南中の中2の塾生の確認テストだけでした。通常であれば、祝祭日は休塾の日ですが、高専と特色選抜の入試日が目前であることと、香芝東中と王寺南中の期末テストが近いので授業を行いました。本日、塾で勉強していた塾生たちは、お休みになっている塾生をうらやましがりながらも、一生懸命勉強していました。 2015年 2月10日(火)  本日は大阪の私立高校入試の日でした。心配していた天気は悪くなく、無事に入試を終えたみたいです。後は合格の知らせを待つばかりです。明日から公立高校入試に向けての対策が始まります。あと1カ月、しっかり頑張ってほしいと思います。また、中2は本格的に期末対策にはいり、4時限授業になりました。1回目の内申点が確定する大事なテストになりますので、こちらも頑張りましょう! 2015年 2月9日(月)  今日は、大変寒い1日でした。明日は大阪の私立高校受験日ですので、中3生は授業がありませんでした。彼らの顔を見ていませんので様子はわかりませんが、これだけ寒いと体調を崩していないか心配です。また、明日の朝、雪が積もっていなければよいのですが…。とにかく、何事もなく無事受験してくることを願っています。 2015年 2月7日(土)  中3生は、本日で私立高校対策の授業が終了です。大阪の私立高校入試が終われば、公立高校対策が始まります。私立高校専願者以外は、いよいよ本命の受験になります。最終の入試に向け、来週からまた頑張りましょう!私学専願の塾生、自信を持って火曜日の入試頑張ってきてください! 2015年 2月6日(金)  本日は奈良県の私立高校の入試日でした。心配していた天候の方は、何事もなく私たちもホッと胸をなでおろしました。後は、良い知らせが届くことを願っています。ところで、昨夜遅くに、中3の塾生から電話が入りました。不安と緊張で寝ることができなかったようで、私たちにSOSを送ってきたみたいです。私たちから代わる代わる「君なら絶対大丈夫だから!自信を持って!!」と励ましの言葉をかけると、少しは落ち着いたみたいです。他の塾生も同じように、不安と緊張でなかなか寝ることができなかったのでしょうか…。 2015年 2月5日(木)  いよいよ明日は、奈良県の私立高校受験日です。予報によれば、天気はあまり良くないようです。例年、不思議と入試日は寒くなる時が多いです。雪が降って大荒れの天気にならなければよいのですが…。さすがに塾生も今夜ばかりは緊張しているかもしれません。これを読んでいる塾生がいたなら、「明日は緊張せず、ケアレスミスしないように気を付けて、全力でテストに臨んでください!DO your best!!」 2015年 2月4日(水)  中3生は私立高校受験前の最後の授業日でした。例年のように、安倍文殊で購入してきた合格祈願鉛筆と使い捨てカイロ、この時期に発売される合格をもじったお菓子を詰め合わせた袋を配り、各科目の先生から一言ずつエールを送りました。いつもは脳天気な塾生ですが、さすがに少しは緊張しているみたいで、こちらの話に真剣に耳を傾けていました。全員無事に第1関門を突破して欲しいと心から願っています。 2015年 2月3日(火)  中2は科目により、期末テスト対策に入りました。2年生は、今回のテストで1回目の内申点が決定しますので、とても大事なテストとなります。2年生は冬期講習以降、何人か入塾してきましたが、彼らにとっては初めての定期テスト対策になります。ブレイブの対策は少々ハードですが、しっかり頑張ってもらいたいと思います。努力した分は、必ず成果となって表れます。 2015年 2月2日(月)  授業をどれだけ集中して聞くことができるかが、成績を伸ばすポイントです。いくら実力があっても、授業を聞かないと頭の中に知識が入っていきません。いい加減に授業を受けていると、成績は伸びません。だから、私たちは授業中に塾生一人一人の様子をしっかりと把握し、授業に参加できていない場合は注意を与えます。このことが、ブレイブが他の塾に比べて厳しいと言われている理由なのかもしれません。授業だけを淡々とするだけではなく、いかに集中して授業に参加させるのかが私たちの責任です。

 
 
 

最新記事

すべて表示
ブレイブ歳時記(2025・4月)

4月10日(木)  今日のビックリです。 それは中2生の数学の授業のことです。問題文を読まずに問題を解いていた塾生が全体の3分の2もいました。問題を読まずにどうやって解くのでしょうか。驚き以外の何物でもありません。どうやら、問題文を読むのが邪魔くさいようです。本当に信じられ...

 
 
 
ブレイブ歳時記(2025・3月)

3月31日(月)  先週体験学習に参加していた新中1生の方の入塾が正式に決まりました。ありがたいことに、その中には、卒塾した塾生の兄弟姉妹の生徒さんが多くいます。引き続き来ていただけるということは、信頼されているということですので、うれしいことです。 3月29日(土)...

 
 
 
ブレイブ歳時記(2025・2月)

2月28日(金)  今日は入試が近い中3生のみの授業でした。他の学年は期末テストが終わりましたのでお休みです。 明日も中3生のみ、入試対策で授業です。 2月27日(木)  明日が期末テスト最終日ですので、期末テスト対策は今夜で終了です。中1生も中2生も最後の週は毎日塾でした...

 
 
 
Featured Posts
Recent Posts
Archive

(C) Copyright 有限会社ブレイブハート (進学塾ブレイブ)
2002-2015 ,All Rights Reserved.

bottom of page