top of page
検索

ブレイブ歳時記(2013.12月)

  • shingakujyukubrave
  • 2013年12月28日
  • 読了時間: 8分

2013年 12月28日(土)  本日で今年の授業は終了です。今年はどんな1年でしたか?それぞれが今年の反省を踏まえて、しっかりと来年の目標を立てましょう!塾生と保護者の皆様、この歳時記を読んでいただいている読者の皆様今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします!年明けは1月4日からです。 2013年 12月27日(金)  入試問題の演習解説をした時に痛切に感じることは、「文章を読み取る力がないのは問題を解く時にとても厳しいものがある。」と、いうことです。入試問題レベルになると、国語力のない塾生は問題の意味自体が分からず、その問題を解こうとしても手が動かないのです。たくさんの生徒たちは母国語である「国語」という科目を出来なくてもあまり気にしていませんが、実は、国語力こそが全ての科目の基本になっているのです。書いていることを理解できなければ当然その問題は解けないからです。ですから塾生のみんなは日頃から意識して、出来るだけ国語力を身につけるように努力しましょう! 2013年 12月26日(木)  提出物をきっちりと出せることと成績は大きく関係しています。提出物を期限通りに出せない人は内申点が取れないだけではなく、実力もなかなか伸びません。いい加減な性格だと勉強方法もいい加減になるのです。だからブレイブでは、提出物もきっちりと出せるように指導しているのです。 2013年 12月25日(水)  夏休み終了時、中3生に入試でよく出題される英熟語集のプリントを渡していました。そのプリントを利用してコツコツ覚えた塾生と、何もせずただの紙切れにした塾生とでは入試問題を解いているこの時期になって、実力に大きな開きが出てきました。それほど、英単語と熟語は大事なものなのです。中1・中2諸君、私たちがいつも言っていることですが、「邪魔くさがらずに、単語と熟語はきっちり覚える癖をつけましょう!」 2013年 12月24日(火)  集中して授業を聞くことはとても大事です。いくら高い能力を持っていても、授業をしっかり聞かないと実力はつきません。ですから、ブレイブは小学部から授業を集中して聞くように指導しています。授業をきっちり聞くことが実力につながると同時に中学生になった時の内申点の獲得にもつながります。 2013年 12月23日(月)  中3生は授業終了後に、赤本の質問時間を設けています。私立の入試問題ですので、さすがに質問に来る塾生は多く、各科目の先生は大変忙しそうでした。しっかり考えてから質問に来る塾生もいれば、問題を読んだだけで何も考えずに質問に来る塾生がいます。後者の塾生には、まず問題を読んで解るところまでは自分で考え、どこから分からないのかをはっきりとさせて質問に来るように言いました。自分で考えていかないと、力がつかないからです! 2013年 12月21日(土)  講習2日目です。2年生は授業終了後、2学期の期末テストの成績不振者を対象の数学の補習を行いました。4時間あった授業後ですので少しお疲れの様子でしたが、飴玉を1人1個ずつ配給すると最後まで頑張って勉強しました! 2013年 12月20日(金)  冬期講習が始まりました。小学部はクリスマス会でした。ドーナツとお菓子を食べながらゲーム大会で盛り上がり、豪華な景品までゲットしてとても楽しい時間を過ごしました。塾生の話では、このクリスマス会が塾の行事の中で一番の楽しみになっているようです。 2013年 12月19日(木)  本日で2学期の授業が終了しました。いよいよ明日から冬期講習です。小学部は小3のクラスが開講し、小6は中1の学習内容に変わります。また、中学部は2年生の数学の授業では講習後半から3年生の内容に入っていき、3年生はいよいよ私立高校の入試問題演習と解説になります。どの学年も明日からの冬期講習頑張りましょう! 2013年 12月18日(水)  今日はとても寒い1日でした!これで、体調を崩す塾生が出てくるかもしれません。ブレイブでは、風邪の予防対策として教室に加湿器を置き、授業終了後には机のアルコール消毒を実施しています。塾生が風邪などにかかって授業に支障が出ないように細心の注意を払っています! 2013年 12月17日(火)  私立高校の受験校が決定した塾生は赤本を購入し、自習室でその問題を解き始める塾生が出てきました。私立高校の問題はこれまで解いてきた問題のように易しくはありませんので、みんな悪戦苦闘していました!各科目の先生を見つけては、一生懸命に質問をしていました。その質問の度合いで、ラストスパートでの力のつき具合が変わってくるのは言うまでもありません。塾生のみんなは大いに自習室を活用してほしいものです。 2013年 12月16日(月)  本日は、中1の冬期講習の申し込みが3件ありました。先週、新聞折り込み広告が入ってから、問い合わせや申し込みが増えてきました。また、このホームページでご案内した、郵便局に置かせてもらっている講習のご案内も部数が減っています。2学期の成績結果で、塾を考えておられる保護者の方が多いのかもしれません。講習開始までもう少しですが、まだ講習の受付はさせて頂いております。 2013年 12月14日(土)  今日は、中3生の私立高校選択のための保護者の方との二者面談がありました。当の塾生よりも、保護者の方が真剣にわが子のことを考えておられるのが、ひしひしと感じられました。この1週間ほどの間に受験校を決定し、まずは滑り止めの私立高校に向けて頑張って勉強します! 2013年 12月13日(金)  保護者の皆さんは、お子さんの塾用のカバンの中をチェックしたことがありますか?もしも、カバンの中が整理されておらず、不要なテキスト類がいっぱい詰まっている状態であれば要注意です!そんな塾生は、成績が伸び悩む子が多いのです。なぜなら、カバンすら整理できないのは、邪魔くさがりの性格です。邪魔くさがりの性格の子は、勉強するのも邪魔くさいみたいで、覚えなければならないことをきっちり覚えません。だから、テストなどで点数が取れないのです。何事も邪魔くさがらずにきちんとすることが、成績アップにつながるのです。 2013年 12月12日(木)  中3生は授業のない日ですが、何人かの塾生が自習をしに来ました。12月の校内実力テストのやり直しをしている塾生もいれば、私立高校の赤本を解いている塾生もいます。その中で、解けない問題を粘り強く質問に来る塾生もいれば、ただ問題を解くだけで、分からない問題をそのままにしている塾生もいます。当然、後者の塾生は、力がつきませんので、積極的に質問に来るように促しました。 2013年 12月11日(水)  新聞の折り込み広告の反響がありました!本日は小学校の冬期講習のお申し込みが6件もありました。ありがたいことです。中学生の方は、塾生の話だと彼らの友達が冬期講習に結構参加するとのこと…。期末テストの成績個票が配布されていますので、その成績を見て冬期講習を考える方がいらっしゃるのかもしれません。 2013年 12月10日(火)  最近の小学生も中学生も、話を聞く力・文章を読み取る力・話す力がありません。授業をしていてもこちらの話がなかなか通じません。問題を読んでも、何が書いてあるか分かっていません。また、塾生たちがこちらに何か伝えたくても、彼らの話したいことが思うように伝えられないみたいです。コンピュータゲームが普及し、読書をする機会が随分減り、活字離れが進んだことが原因かとも思います。だから、ブレイブでは小学生の面談などの際、保護者の方に子どもたちが読書をすることをお勧めしているのです。 2013年 12月9日(月)  いつも言っていることですが、やっぱり人の話を聞きません!本当に話を聞かない中3生…。こちらが説明した事務連絡すら聞けないのです…。おかげで、事務作業が遅れてしまいました。こんなことすらできなくて、テストでどうして点を取るのでしょうか…。入試がとても心配です…。 2013年 12月6日(金)  ほとんどの塾生の期末テストが返却されました!成績個票が渡されていませんので、今のところ結果分析はできませんが、とてもよく頑張った塾生もいます。来週になれば塾生の頑張りも分かってくると思います。ブレイブは明日、あさってと休塾になりますので、歳時記もお休みとさせていただきます。週明けの火曜日はブレイブの冬期講習の広告が入りますのでご期待ください!! 2013年 12月5日(木)  期末テストが返却されだしました。答案用紙を見ていると、いつもながらケアレスミスがとても多いです。中2では、特に英語のケアレスミスが多いです。いつも言っているにもかかわらず、やってしまいました…。根負けせず、とにかくケアレスミスしないように、意識づけを続けていこうと思います。 2013年 12月4日(水)  中3生は明日学校で校内実力テストがありますので、たくさんの塾生が自習室で勉強していました!ただ問題を解くだけの塾生もいれば、解き方が分からない問題の質問に来る塾生もいます。長い目で見ると、粘り強く何度も私たちのところに質問に来る塾生は、実力もついてきます。明日から全学年、通常授業に戻ります。 2013年 12月3日(火)  本日は静かな1日でした。中学部はテスト明けの真美ケ丘中の中2の塾生だけでした。期末テストが返却されていましたが、結構点数が上がっていたので本人も喜んでいました。この調子で、他の塾生も点数が良いことを期待しております! 2013年 12月2日(月)  長かった期末テスト対策も本日で終了しました。やれやれです。忙しい合間で作成していた冬期講習の広告の原稿が出来上がり、印刷業者さんに手渡すことが出来ました。ブレイブの新聞折り込み広告は来週の火曜日に広陵町の各家庭に入ります。ご期待ください!

 
 
 

最新記事

すべて表示
ブレイブ歳時記(2025・4月)

4月10日(木)  今日のビックリです。 それは中2生の数学の授業のことです。問題文を読まずに問題を解いていた塾生が全体の3分の2もいました。問題を読まずにどうやって解くのでしょうか。驚き以外の何物でもありません。どうやら、問題文を読むのが邪魔くさいようです。本当に信じられ...

 
 
 
ブレイブ歳時記(2025・3月)

3月31日(月)  先週体験学習に参加していた新中1生の方の入塾が正式に決まりました。ありがたいことに、その中には、卒塾した塾生の兄弟姉妹の生徒さんが多くいます。引き続き来ていただけるということは、信頼されているということですので、うれしいことです。 3月29日(土)...

 
 
 
ブレイブ歳時記(2025・2月)

2月28日(金)  今日は入試が近い中3生のみの授業でした。他の学年は期末テストが終わりましたのでお休みです。 明日も中3生のみ、入試対策で授業です。 2月27日(木)  明日が期末テスト最終日ですので、期末テスト対策は今夜で終了です。中1生も中2生も最後の週は毎日塾でした...

 
 
 
Featured Posts
Recent Posts
Archive

(C) Copyright 有限会社ブレイブハート (進学塾ブレイブ)
2002-2015 ,All Rights Reserved.

bottom of page