ブレイブ歳時記(2013.5月)
- shingakujyukubrave
- 2013年5月31日
- 読了時間: 10分
2013年 5月31日(金) 中間テストが終わったので本日は中学部は休塾です。小学部の英語の授業だけでした。しかし、私たちはゆっくりする間もなく、6月2日に行う「中学部内部進学説明会」の準備で大忙しの1日でした。せっかく塾生と保護者の方に来ていただくのですから、実りのある説明会になるように、しっかりと準備をしています。 2013年 5月30日(木) 今日もたくさんの塾生が自習室に勉強に来ていました!いつも以上に最後の時間まで頑張っていました!直前テストのやり直しだけに終わらず、他の問題も解き、そのやり直しまで必死になってしていた塾生もいました!結果はどうなるかわかりませんが、いつも以上に頑張った分みんなの成績があがることを願っています!! 2013年 5月29日(水) 広陵中学はテスト前日のため、たくさんの塾生が自習室に来ていました!目的意識をもって自習室に来ていた塾生もいれば、やり直しのため強制的に塾に来るように言われていた塾生もいます。目的をもって勉強している塾生の様子は申し分ないのですが、無理やり来ている塾生の勉強の様子は、残念ながらまだまだよくありません。塾生全員が「無理やりさせられている勉強」から「自ら目的意識をもって進める勉強」になるように、私たちも塾生たちにもっと意識づけしていきたいと思います! 2013年 5月28日(火) テスト目前なので、たくさんの中3生が自習室に来ていました。出来るだけ集中して勉強できるように、ブレイブでは教室をそのまま使わせるのではなく、出来る限り管理して使用を許可しています。また、できるだけ質問もできるように、担当の先生も塾に待機するようにしています。自習室一つにしても、最善の状態になるようにブレイブは考えています。 2013年 5月27日(月) 直前テストも終わり、いよいよ中間テスト目前です!テスト前の授業は、今日・明日で終わりですが、直前テストのやり直しが終わっていない塾生は、テスト前日まで塾でやり直しをさせます!塾生も大変ですが、私たちもなかなかパワーを使います!でも、この徹底したやり直しが点数アップにつながるのです! 2013年 5月25日(土) 直前テスト1日目が終わりました!2年生・3年生は全員が合格したわけではないのですが、まずまず勉強していたように思います!また、各学校のテスト範囲表が出そろったので、その日程で来週の時間割をつくりました!!このように、塾生にとって最善の定期テスト対策になるように、時間割一つにしても、ブレイブはこまめに動くのです。 2013年 5月24日(金) 中2は本来授業のない日なのですが、昨日の中3生と同じように提出物を仕上げるために塾に呼びました!1年前に比べると、提出物を仕上げるスピードはだいぶ速くなりました!!積み重ねるっていうのは凄いことだと痛感しました。明日からラストスパートの直前テストです!塾生も私たちも共に頑張りましょう!! 2013年 5月23日(木) 今日の中学部は2年生だけの日ですが、2回目の内申点がかかっている中3生は塾に呼び、学校の提出物をさせました。やるべきこと(提出物)をきっちりとしなければ、定期テストで点を取るだけでは意味がありません。ブレイブは勉強だけを教えるのではなく、提出物の指導もしっかりとしています! 2013年 5月22日(水) 昨日のことですが、私立高校の先生が来塾されました。ブレイブは小さな塾ですが、頻繁に私立高校の先生が来られます。次年度の募集要項や、最近の生徒の動向など、いろいろな情報を教えて頂けます。昨日は、奈良県の私立高校1校、大阪の私立高校2校の先生がみえられたのですが、大阪の私立高校2校とも、25年度の大学の合格実績はなかなか頑張っておられました。特に、そのうちの女子高の合格実績は目を見張るほどの素晴らしい合格実績でした!その女子高の五木模試の合格偏差値は42~46前後なのですが、大学の合格実績は、偏差値が56~58前後の奈良の県立高校の大学実績と同じレベルの大学名が並んでいるのです。入学した生徒たちを鍛えて、とても大事に育てておられるなと感心しました。その先生の話によると、職員室の前に設けている自習室は、放課後には質問にやって来る生徒でいっぱいになるとのこと。しかも強制的に勉強させられているのではなく、自主的に生徒が来るのですから、これまた凄いことです。また、対応する先生も、自分の仕事がある中で、優先的に、しかも、とても熱心に生徒対応をしておられるとのことです。ブレイブも、似たような動きはしているのですが、その女子高にはまだまだ負けています。私たちもその女子高に追い付け追い越せでさらに頑張りたいと思います! 2013年 5月21日(火) 今日少し嬉しかったことは、結構たくさんの中3の塾生が自習室に来て、確認テストのやり直しを積極的にしていたことです。テストは解答を渡さずに返却し、「どうしたらよいか自分で考えて行動しなさい!」と、話していたのですが、たくさんの塾生が自主的にテストのやり直しや質問に来ていました。そうやって、自分で考えて行動できる人間になって欲しいと思います。 2013年 5月20日(月) 本日は中1と中3の授業日でした。対策期間で確認テストがあったので、中1は金曜日から今日まで4日間、中3は土曜日から今日まで3日間連続で塾に来ています。にもかかわらず、塾生はとても元気でした。タフというかなんというか・・・。とりあえず、とても頼もしく思えました!対策はあと1週間続きますが、もうひと踏ん張り頑張りましょう!! 2013年 5月18日(土) 修学旅行に行っていた広陵中学と真美ヶ丘中学の中3生が復帰してきました!復帰後の確認テストの出来栄えはというと、修学旅行後の短い時間でしっかり勉強してきた塾生もいれば、修学旅行中に習ったことをすっかり忘れてしまった塾生もいます。明日は日曜日ですが、対策期間中のため確認テストで塾は動きます!今日の出来栄えが悪かった塾生は、明日はしっかり頑張ってほしいと思います!!(塾は動きますが、日曜日のため特別なことがない限りは、歳時記はお休みします!) 2013年 5月17日(金) 本日は、中1、中2の確認テストの日でした!科目はどちらの学年も理科と社会でした。しっかり勉強して合格した塾生もいれば、勉強不足で不合格になった塾生もいます。その中で、「日々の積み重ねってすごいな・・・」と思ったのが、早い時期から塾に来てくれている塾生の方が、しっかり合格、もしくは、合格できなかったとしても、もう少しで合格するような点数でした…。やはり時間をかけて量をこなすということは、すごいことだと思います。ブレイブの方針は正しいということです。 2013年 5月16日(木) 明日は、中2の確認テストの日です。(本来なら金曜日は中2の授業日ではないのですが、中3が修学旅行中のため教室に余裕があるので、特別に中2を呼びました!)夜の9時過ぎから開始なのですが、「もっと早い時間から塾に来て勉強してもよいですか?」と、数名の塾生の声が上がっていました。もちろん大歓迎です。そうやって、「自主的な勉強の輪」が広がっていけば良いなと思います! 2013年 5月15日(水) 新学期が始まって1か月半が経ちますが、中1はまだまだ小学生気分が抜け切れない時があります。対策に入っているので、宿題の量は確かに普段よりは増えているのですが、時間の使い方がまだまだ下手で最後までできなかったり、時間割をきっちり確認せずやり忘れていたりと、まだまだ中2や中3のようにはできません。それは当然のことなのですが、学習習慣と姿勢が早く身につくように、今日は1時間目の社会の時間にクラス全体に注意を与えました!!このような意識づけの繰り返しが、学力の定着につながるのです。 2013年 5月14日(火) 本来なら中3は塾のない日ですが、広陵中学も真美ケ丘中学も明日から修学旅行に行くため、今日は臨時で夕方5時半から7時15分まで確認テストを行いました。修学旅行は、明日から金曜日までの予定です。土曜日からは確認テスト再開ですが、ちゃんと勉強してテストに臨めるように夜の時間帯からのテスト開始にしています。このように、ブレイブは、塾生にとって無茶なスケジュールにするのではなく、楽しむときには楽しみ(修学旅行)、勉強するときには、しっかり勉強できるように塾生の視点でスケジュールを考えています! 2013年 5月13日(月) 春を通り越して、一気に夏が来たような暑さになりました!ブレイブの中学部は中間テスト対策の真っ只中ですが、高校生もそろそろ、その時期と見えて、懐かしい顔ぶれがやってきました! 今年の卒塾生が自習室に勉強にやってきました!!ブレイブは、もし教室に余裕があれば、卒塾生も自習室を使うことができます。運よく先生の空き時間であれば、多少の質問もできます。進路についての相談も時々しています…。ブレイブは卒業してからも面倒見の良い塾なのです!! 2013年 5月11日(土) 対策が始まって1週間が過ぎました。さすが中3生と感心したのは、自ら進んでどんどん対策プリントを進めていることです。1年、2年、3年と学年が上がるごとに、自らやるべきことを考えて勉強できる塾生が多くなっています。私たちが、日ごろから行っている意識づけが、時間が経つにつれて定着している証拠だとうれしく思います。まだまだ続く定期テスト対策ですが、来週も頑張ってほしいと思います! 2013年 5月10日(金) 本日の内容は、授業や塾生のことでありません。ブレイブの質問及び面談ルームにツバメの夫婦がやってきて、どうやら巣を作ろうかどうか思案中のようです。まだ作りかけてはいないのですが、仲睦まじくホワイトボードの上で休憩していました…。ツバメが巣を作ると幸運がやってくるとも言われているので、ブレイブの塾生たちに「第一志望高校合格」という幸運がやってくるように、そのツバメの夫婦が是非住み着いてくれること願い、見守っていきたいと思います。 2013年 5月9日(木) 小6の塾生は、今日は学校の遠足でした!良い天気だったので、日焼けで顔を真っ赤にして頑張って塾に来ました!!休まずに塾に来るだけでも偉いのに、漢字テストも計算テストもしっかりと合格していました!特に漢字テストは、ちゃんと勉強していたと思います。今日は本当に偉かったです!! 2013年 5月8日(水) ブレイブの定期テスト対策は、必ず各中学校のテスト範囲に合わせて行います!たとえその中学校の塾生が一人だけであっても、対策期間中はその塾生に合わせて授業やテストを行います!!ということで、広陵中学や真美ケ丘中学よりも中間テスト日が1週間早い高田西中学の塾生が、明日から確認テストに入ります。本来なら明日は授業日でないのですが、テストの日が早い分、特別スケジュールで動きます!塾生にとっては、少しハードになりますが、少しでも良い結果になるようにブレイブも最大限フル稼働で動きます!! 2013年 5月7日(火) GWが終わり、ブレイブも授業再開です。中学部は、本日から本格的に中間テスト対策に入りました!どの学年もGW期間中にある程度の量の宿題を出していたのですが、感心なことに、1人の塾生を除く他の塾生は全員きっちり宿題をやっていました!特に2年生は勉強のやり方がちゃんと身についているように思います!さすがブレイブで勉強した1年間は大きいものです!! 2013年 5月2日(木) 今日、2年生で感心したことは、こちらが指示する前にちゃんと提出物を持ってこれるようになったことです。これもブレイブの躾けの賜物だと思います。提出物をきっちりと出せるようになることは、学校の内申点につながります。だからこそブレイブでは、提出物に関しても厳しく指導しています。今日は、感心な中2塾生たちに、ご褒美として飴玉を1個ずつあげました!大喜びの塾生たちでした!!連休に入りますので、ブレイブ歳時記もしばらくお休みになります。 2013年 5月1日(水) 今日から5月というのに肌寒い1日でした。気温の寒暖差が激しいからでしょうか、風邪をひいたりインフルエンザになったりする塾生が多いです。ブレイブでは、連休明けから本格的に中間テスト対策に入ります。少しハードなスケジュールになるので、今のうちにしっかりと体調を整えておいて欲しいと思います。
最新記事
すべて表示4月5日(土) 今日は中2生・中3生とも実力テストを実施しました。ブレイブでは定期的に実力テスト行い、現時点での学力を測ります。来週に実施予定の三者面談で今回の結果についてもお話しします。 4月4日(金) 相変わらず中1生は元気です。積極的です。今のところ前向きに勉強に...
3月31日(月) 先週体験学習に参加していた新中1生の方の入塾が正式に決まりました。ありがたいことに、その中には、卒塾した塾生の兄弟姉妹の生徒さんが多くいます。引き続き来ていただけるということは、信頼されているということですので、うれしいことです。 3月29日(土)...
2月28日(金) 今日は入試が近い中3生のみの授業でした。他の学年は期末テストが終わりましたのでお休みです。 明日も中3生のみ、入試対策で授業です。 2月27日(木) 明日が期末テスト最終日ですので、期末テスト対策は今夜で終了です。中1生も中2生も最後の週は毎日塾でした...